全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。
総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。
ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、
活動は制限され、新歓、いつものミーティング、練習、イベント、⼤会、合宿…すべて例年 通りには⾏えず、
多くの団体が迷い、苦⼼しながら活動してきたことと思います。
楽しいことばかりじゃなかった。嬉しいことばかりじゃなかった。
それでも、私たちが挑み続ける理由。
そんなメンバー⼀⼈ひとりの想いごとぶつけて戦うのがこの総選挙です。
今回、出場者の皆さんにインタビューに答えてもらいます!
チームの⼀員として、ぜひ⾃分⾃⾝をアピールしてもらいましょう!! それではどうぞ!!
まずはあなたについて教えてください!
(この記事のタイトルには自分のビジョンを入れてください!)
① ニックネームを教えて下さい!
のんちゃん
② 学年を教えてください!
4年
③ あなたの思う⾃分らしいエピソードを教えてください!
私の思う自分らしいエピソードは、学生団体TAMAGOをつくっていく中で「やってみたいことに挑戦できる」ような団体を目指し、新プロジェクトに挑戦していることだと思います。
大学に入学して1年目、自分を一言で例えると「空気のような人間」だっと思います。
部活やアルバイト、遊びに追われる日々の中で、元々人見知りな性格もあり、愛想笑いでその場その場を過ごしていたように思います。
何となく物足りない、何となく馴染めない、何となく満たされない、、。
そんな気持ちが大きくなっていく中で、大学の授業で高校生・大人と価値観や人生について対話をするボランティアにメンターして参加しました。
やりたいこと、将来の夢を持っている高校生や、人生の目標に向かって働く大人たち。
熱い言葉や想いに圧倒され、私は一言も発することが出来ませんでした。
人見知りで人前に出ることも苦手、明確な目標を持っていない自分に強い劣等感を抱くと同時に、自分も「自分から発信できる人」になりたいと強烈に感じたことを鮮明に覚えています。
そして、大学2年目、今の自分を変えたいと思い、とにかくボランティアやインターンに参加しました。
そんな中、出会ったのが学生食堂でした。栄養学科の学生が古民家を借りて地域の方にヘルシーランチの提供を行います。
献立作成、調理、お客さんとのコミュニケーション等、私にとってどれも新鮮でした。
活動の中で出会う地域の方や、お客さん、食堂メンバーとのつながりは私の視野を広げ、考え方や価値観もどんどん変わっていきました。
大学3年目、食堂での活動は私にとって居心地のいい場所になっていました。自分のカフェを開きたいという夢もでき、夢を叶えるにはどうしたらいいかのか考えるようになり、今までと時間の使い方や行動が変わっていき、自分がいい方向に進んでいることを実感するようになりました。
そんな中、自分に向き合うきっかけをくれた地域の方に何か貢献したい、0から1をつくってみたいという気持ちが芽生えました。
大学生活も残り少なくなり、今しかないと一年発起し、食堂メンバーと共に学生団体TAMAGOを立ち上げ、カスタマイズ栄養弁当プロジェクト・はっかプロジェクトといった新プロジェクトをスタートさせました。
大学4年目、今では趣味はTAMAGOと言えるぐらい、忙しくも楽しく活動を行っています。
最初は、不安の方が大きかったですが、こんなに熱中できる、努力することが全く苦にならない活動ができて、本当に環境に恵まれていると感じています。自分からみんなに働きかけ、プロジェクトを進めていくうちに、自信にもつながりました。
私が1年生の時に憧れた「自分から発信できる人」に少し近づけたのではないかなと思います。
必要なのほんの少しのきっかけだと思います。私はTAMAGOを通して、なりたい自分に近づくためのきっかけを与えたもらったと思っています。
なので、TAMAGOでは誰でも「やってみたいことに挑戦できる」ような団体にしていきたいと思っています。今年から始めた新プロジェクトも頑張っていきたいと思います。
次に団体について教えてください!
(質問 A,B から⼀問を選んで回答してください。ぜひ各質問に合わせて団体を表すような画像もあれば⼊れてください! ※必須ではありません。)
A この団体ならではの良さや⼊ったきっかけやを教えてください!
〇団体ならではの良さ
1年生~4年生まで所属しており、学年の垣根なく仲がいいこと。
地域の人や面白い大人たちと繋がれること。
挑戦できること。B 活動の中で、⼀番印象に残っている思い出があれば教えてください!
皆さんのこれからについて教えてください!
① 皆さんの活動を通して社会に伝えたいことは?
「食」の大切さです。
「食」は体をつくるので、生きていく中で切っても切り離せないものです。本当に体にいいものは何か。知識を持って自分で選択できること、何も知らずに食事をすることは全く違います。また、食品の廃棄、食料自給率の低下、一次産業の衰退など様々な問題があります。「食」と向き合うことは、自分自身と向き合うこと、また社会と向き合うことであると思います。管理栄養士の卵として、「食」に向き合うきっかけをつくっていきたいです。
② 活動を通して、あなた⾃⾝(もしくは団体として)、これからどうなりたいですか?
「自分から発信できる人」「つながりをつくる人」私自身、少しのきっかけや人とのつながりでいい方向に進んでいるなと感じているので、自分も周りにいい影響を与えることができるような人になりたいです。今までつないでもらった縁をこれからは自分でつないでいきたいと思います。
③ そのために明⽇からアクションすることを宣⾔してください!
TAMAGOメンバーと毎日一人以上とコミュニケーションを取る!!最後にひとこと、意気込みをどうぞ!
ありがとうございました!