2019/3/28~31 余島青少年リーダー育成セミナー3つの講義を受けた後、一日かけてワークショップを行いました。「今の社会はこれでいいのか?私達は何をすべきか?」という議題で、班で夜まで話し合いました! そ...
2019/3/10 わんぱくキャンプ リーダーボランティア社家郷山キャンプ場で子供たちと火をおこしてご飯を炊き、キャベツとウィンナーのホイル焼きを作りました!食後は鬼ごっこや木材クラフトやパンケーキ作りを楽...
2018/12/9 海外たすけあい募金活動神戸駅で海外たすけあい募金活動を行いました◎呼びかけや、風船や赤十字の資料を配るのを2時間程行いました !!日本赤十字社兵庫県支部の方々と青少年奉仕団や青少年赤十字の...
2018/11/23 次期リーダー講習会笹山中学校で開催された次期リーダー講習会 に参加しました。「地域活性化」をコンセプトに、ジャンルごとにグループに分かれ、解決策を話し合い発表しました!!私は篠山市の古...
2018/11/3・4 ロータリーデーメリケンパークにて2日間、ロータリーデーのイベントが開催されました!2680地区のインターアクト・ローターアクト・ロータリーの皆さんで屋台を出し、世間に大体的に2680地区を広め...
2018/10/8 インターアクト米収穫祭「地産地消」がコンセプトで、全て地元の食材を使って「鴨鍋」をいただきました。ご飯はもちろんインターアクト米です◎それ以外にも岩手(お米の送り先)からの差し入れのサンマ...
2018/9/2 インターアクト米稲刈り総勢56名で14アールの米圃場に広がる稲穂を刈り、束にして立てかける作業を二時間行いました◎手窯でザクッと刈る瞬間は気持ちよかったです!このお米が被災地の食卓に並び、美味...
2018/8/6 ドイツ人観光案内大使ボランティア来日中のドイツ人学生約15人に姫路城周辺の観光地へ英語で案内する活動をしてきました!茶道体験や日本食を食べたり、ドイツ人の方々と日本の良さを英語で語ったり、...
2018/7/26・27 環境学習研修合宿兵庫県豊岡市の竹野海岸で環境学習研修に参加しました。ジオカヌーで海へでて清掃活動をしたり、海ごみについての講習を受けたり、海の生物の学習をしました。中高生40人ほどが参...
2018/5/3・4 ブナ合宿兵庫県養父市のハチ高原でブナ関係の合宿に参加しました◎滝川・滝川第二高校インターアクター計10人ほどで、2日間にわたり、ブナの計測や生態調査を行いました◎今日、世界では砂漠化や森林...
2018/7/11 西日本豪雨災害支援募金活動2018年7月、西日本に豪雨が直撃し、多くの方が被災されました。そんななか、私達に何ができるか、と考え滝川・滝川第二高校のインターアクター計20人で2時間募金の呼びかけ...
2018/6/16・17 滝川祭 兵庫県の滝川高校で2日間、滝川祭(文化祭)が開催されました! 滝川・滝川第二両校のインターアクターで東北のわかめせんべいを販売しました。 2日目には完売することが出来てよかったで...
2018/3/21 漂着物回収ボランティア兵庫県猫崎半島の竹野海岸にて、地域の方や兵庫県のインターアクター総勢89人で2時間ほど漂着物回収ボランティアを行いました!!日本語で書かれている海岸漂着物のみならず、...
2018/3/10・3/11 2017-2018年度 国際ロータリー第2680地区 地区大会神戸ポートピアホテルにて、国際ロータリー2680地区のロータリー・ローターアクト・インターアクトの方々が集まり、2日間にわたり「地区大会...
2018/2/5 青少年交流会神戸市青少年会館にて、国際ロータリー2680地区のインターアクトやロータリーの方々で「青少年交流会」が行われました‼青少年交流会とは2680地区青少年奉仕プログラムの代名詞といえる“クロ...
※まずこの記事を読む前に、是非『Love the worldz』をフォローして、概要やビジョンなどをよく読んでいただけると嬉しいです!!こんにちは!!Love the worldzの代表を務めています、滝川第二高等学校2年 溝口...
※まずこの記事を読む前に、是非『Love the worldz』をフォローして、概要やビジョンなどをよく読んでいただけると嬉しいです!!こんにちは!!Love the worldzの代表を務めています、滝川第二高等学校2年 溝口...
私が四年間活動しているインターアクトや青少年赤十字では、ワークショップ活動がよく行われる。ワークショップとは、1つの議題(問題)についてグループで議論しあい、解決策や結論をまとめてグループ同士で発表し...