もい
フォロー コンタクト

ヒストリー

出身地

北関東出身。超がつくほど田舎です笑

幼少期の暮らし、体験

3つ下の弟がいて、昔はよく兄弟ゲンカをしていました。中学受験を通して勉強がすきになります。結果は不合格でしたが高い壁を越えようと努力することの楽しさを知りました。

中学・高校時代

茨城県立土浦第一高等学校
中学は卓球部に入り勉強も運動も頑張りました。本当に運動が苦手で嫌いだったのですが2年生の冬に地域のマラソン大会にでなければならなくなり、毎朝頑張って走って練習したことをよく覚えています。
高校は志望校に進めましたが、周りのレベルの高さに本当に驚き刺激だらけでした。この高校を選んだのは知り合いゼロの新しい環境で新たな自分に出会いたいから。学年でいちばん私が遠いところから通っていながら、バドミントン部に入り(一年の夏までは応援指導委員にも所属し野球応援の際に学ランを着て応援もしました!1シーズンのみの参加でしたがとても辛く、また充実した活動でした。)高校の三年間は日々くたくたで帰宅し怒涛の毎日でした。勿論勉強はついていくのが精一杯で本当によく毎日通ったなって思います。笑
素敵な友達に恵まれ、なんとか最後まで通いきれました。本当に怒涛の日々でした。でも、もう二度と高校時代には戻りたくないです笑

大学・専門学校時代

立命館大学
今は京都で楽しい日々を送っています。

私はずっと自己肯定感が低く自分の事がだいっきらいでした。何かするにも入念に準備しなきゃ落ち着かず、臨機応変な対応が苦手。勉強が価値観のど真ん中に鎮座。だけど別にすごく勉強ができるわけではない。何もかもが中途半端。

でも、今は少~し違います。新しい価値観の世界に飛び込んで少しずつ変わっていく自分が楽しいです。

高校までは勉強に縛られていた私。今は解き放たれています。きっとこれは京都の力です。本当に京都で暮らせてよかった。
田舎にいるとどうしても考え方が保守的になり、想定できるケースがとても少なくなってしまいます。そんな自分の改善点を見つけられただけでも大成長です。

後にここからどんどん大学での出来事を書き足していけるよう日々を楽しみます。