香川大学のSUIJI-SLPという研修活動で初めて小豆島を訪れ、小豆島中山地区の自然・伝統・人々など、その多くに魅了されました。
棚田の会やSUIJIの活動を通して、中山の方々と交流する機会が多く、沢山の人からお話を聞いたり、共に活動させていただきました。
私は、「島の暮らしは、大阪のせわしない日常とはまったくの別世界だ。」と思いました。
時間ではなく、天気や日の出、棚田や作物などの自然が中山の人々の生活リズムを作っているのです。
中山の人は、おもてなしの心が強く、協力・団結して互いに助け合いながら棚田の保全や行事の運営などに取り組んでいます。
そして
私が魅了されたものはすべて、中山の人の日々の努力によって、世代を超えて守り継がれてきたものなのだと知りました。
活動を通して得た「中山の人の視点」と「島の外から来た者としての視点」、この両方の視点を活かして
私は、中山の人の努力や島への愛などの「想い」と、体験して感じた「想い」を、多くの人に共有していきたいと考えています。
これからも、「棚田の会」は、小豆島・中山に貢献できる活動を積極的に取り組んでいきます!
今後ともお力添えの程よろしくお願いいたします。
なつこさんのビジョンに共感