当たり前とは何なのでしょうか?これって人それぞれですよね(笑)
誰かには当たり前でも僕にとっては「えぇ!?それを当たり前にできるの!?」と感じることはたくさんあります、逆もまた然り。。。
なので僕が思うアタリマエを1つだけご紹介したいと思います。
人に迷惑をかけないこと、そのために最善を尽くすことです。これが最強にムズカシイ、、、「まあいいっしょ」なんて甘えで吹き飛びます笑笑
でも、これを心がけて実行できる人間は強い。すごく強いんです。人一倍親や友達に迷惑をかけてきた僕ですが、これだけは断言できます(笑)
人の信頼を勝ち取るのはとても難しいですが人の信頼が崩れるのは一瞬です。信頼というものはいわば貯金のようなもので、一朝一夕の頑張りで空から降ってくるようなものではありません。毎日の少しの意識と配慮でコツコツ積み上げられていくものだと僕は思っています。僕たち学生は社会人ではないので働きに見合う対価がお金という目に見えるもので支給されません。ではなにが評価基準になるのでしょうか?それが信頼なのです!困ったときに誰かが助けてくれる、協力してほしい時に誰かが手を貸してくれる、、、それが僕たちの評価基準になるはずです。でも、普段から人に迷惑をかけている人が困っているときに「助けてやろうかな?」なんて思うでしょうか?少なくとも僕はマザーテレサのように慈悲にあふれた聖人ではないのでそんな気持ちは毛頭起こりません(マザーテレサをdisっているわけじゃないよ)。
こういうことを色々考えるようになって、あれも大事これも大事ってのを列挙していたら、「あれ?これって人からの信頼を得るために当たり前を怠らないってことじゃね?」とふと気づいたのでマインドとして大事にするようにしています。
僕のビジョンを見てくれた人ならわかると思いますが、僕のビジョンは「毎日が新鮮さにあふれた環境・世界を作ること」です。そのために必要な意識がマインドとしてあります。そういう意味で何事も楽しむっていうのは一番大事なんじゃないかと感じます。
僕がこのマインドを大切にしている理由を少し語らせていただきます。
まず、楽しいは伝播するっていう前提をあわせましょう。
あなたの周りにも「なんだか知らないけどこいつといると周囲が明るくなるな?」とか「なんとなくこいつといると楽しいな?」って人はいませんか?そういう人って例外なく、自分がどんな環境にいようとも底抜けに明るくてポジティブなんですよね(笑) 苦境に立たされようとそんな自分を楽しんでいるのです。
こいつがいれば苦しいことも楽しくなる、理由はないけどこの人といれば何でもできちゃいそうな気がする。そんな人間になるために何事も楽しむというマインドを大事にしています
これは僕にとっての永遠の課題ともいえるようなものです(まだ20歳だけどね)。
世界的に見ても日本は自己肯定感が低い、つまり自分に自信がない人が多い国として認識されています。これは日本の教育システム上しょうがないことともいえます。だって、テスト順位などで他人と評価される環境でありながら個を出すな
「だって自分が他人より優れていることなんて全然ないし、、、、」
そう思いますよね?僕も少し前まではそうでした(笑)
安藤 凜さんのマインドに共感