自粛しながら、オンライン

皆さんこんばんは

バトントワリングマネージャーの中田です。

今回の記事は、私の自粛生活についてお話したいと思います。

コロナウイルスで、私たちの生活が狂う中、私は勉強がおろそかになってしまうので、大学でも勉強している言語を今勉強しています。

主にHellotalkというアプリを使って、言語を勉強している他国の人とのメッセージや、電話を使い勉強をしています。

言語を勉強している人は知っているアプリだと思います。

オンラインだからこそ、人と会わなくてもたくさん話せる手段をたくさん使うべきだと思います。

みなさんも、家に出なくても今は色々と便利な時代になっているので、ピンチをチャンスにという前向きな気持ちで今をすごしてもらいたいと思います。

さて、昨日記事を投稿してくれた森田くんからの質問についてですが

「あなたの好きな音楽は??」

私の好きな音楽について話したいと思います。

私は、歌を歌うのも聞くのも好きで前はよく友達とカラオケに行っていました。

そこで私は必ず1980年代の歌を必ずと言っていいほど歌います。理由は私は小さい頃、自分の家の車に乗るとお父さんが必ずと言っていいほど1980年代の音楽を流していました。なのでそのメロディーにはたくさんの思い出があります。

例えば、村下孝蔵さんや、寺尾聰さん、浜田省吾さんなどです。友達には、古い歌を聴いていて引かれたりされます(笑)

しかし、昔の歌はテンポが同じや歌詞の言葉選びに非常に惹かれます。なので、私は昔の歌が好きです。

みなさんも、1度は自分の親に学生時代によく聞いていた歌を聞いてみて欲しいと思います。 

以上で私の記事投稿を終わりたいと思います。

さて、明日5月9日(土)の投稿担当は久保樹生君です。

久保くんへ私からの質問をひとつしたいと思います。

「あなたの学生時代の1番の思い出は?」

です。

ぜひ皆さん、明日も投稿を見てくださいね!

関連記事