皆さん、こんにちはこんばんは!
選手の板倉です。
外出自粛生活が続いてますね。こんなに家にこもった事は初めてです(笑)
こんな時だからこそ普段できなかった事をやってみようと思い、挑戦していることがあります。それらを紹介していきたいと思います。
1つ目は、ピアノです。
小学生の頃習っていただけで、それ以降本当にピアノに触れる機会がなくなりました。最近また練習し始め、千と千尋の神隠しの『あの夏へ』やsensの『風のように』などが弾けるようになりました。一曲弾けた時の達成感味わえたのは最高でした。今は写真の『旅立ちの日に』を練習中です!
2つ目は、クッキングです。
私は料理が苦手です(笑)実家暮らしですし普段バイトや学校で帰りが遅いというのもあり、母のご飯を食べていました。ですが、今お菓子を作ったり料理したりして頑張ってます!
3つ目は、英語学習です。
受験生だった時に使っていた大人気参考書『forest』をまた1から勉強しています。受験生の時持ち歩いてたな...。意外と問題など覚えていてびっくりしました(笑)基礎を固めるのにいいかなと思っています!
4つ目は、ストレッチ運動です。
やはり、家にいると体がしんどいし体重も増えてきます。。なので、体をしっかり動かすことが大事だと思い、毎日YouTubeのストレッチ動画を見てやっています。普段帰るのが遅い私にとってストレッチなどめんどくさいと思ってやっていませんでしたが、ストレッチしてから寝ると気持ちよく寝れます。色々な方が動画をあげてくださっています!皆さんもやってみてください!!
以上が私が挑戦し始めたことです!
皆さんは何か始めたことありますか?
昨日、久保くんから質問があった『あなたの好きな映画は?』 について答えていこうと思います!
それはズバリ『ビリギャル』です。
ご存知の方沢山だと思いますが、有村架純さん演じる学年ビリのギャルが一年で偏差値40上げて慶應大学に合格したお話です。これ実話なんです。初めては映画館で見たのですがその当時は私自身高校1年生でただ単にうわぁ、すごいなぁって思っただけで他人事でした。ですが、いざ自分が受験生になり進路を決めないといけない勉強しないといけないという時になり、この映画をもう一回見ました。この時に私はとても心を動かされ、自分も頑張ろ!できないこと自分なりに成し遂げてみよ!と思いました。私は理系の工業クラスにいましたしそれまで英語なんか嫌いや!と先生に言いまくってたので英語を勉強したこともなかったけど3年生なった時に英語が喋れるようになりたいとふと思い文転して外国語学部にいくことにしました。先生は諦めかけでしたが、私自身心が折れそうになった時この映画を何回もみて勇気をもらい頑張りました。なのでこの映画は私の背中を押してくれた素敵な映画です。
次の私のマリリンことまりかさんに質問です!
『あなたの行ってみたい国は?その理由は?』です。
まりかさんとそのような話はしてなかったなと思い聞いてみたいです。
もしかしたら意外な国..??
お読みくださりありがとうございました。明日の記事も読んでください!:)
See you next time!
こんにちは、初めまして!
YULIさんが始めた4つのうち、ピアノがギターになったバージョンで私もすべてこのゴールデンウィークに始めました!笑
新しいこと始めるのって楽しいですよね😃これからも記事楽しみにしています✨
初めまして!ご返答ありがとうございます!
ギターいいですね!!私も昔ギターをやったいたのでまた弾きたくなりました😊
この時だからこそ新しい事を始めるのはとても意味のある事ですし、何か新たに挑戦したりする事は楽しいと思いましたし大切なことだなと私も実感しました✨
これからの記事も読んでいただけると幸いです🙌