あぁ、大変だあ...

みなさん、こんにちはこんばんは! 板倉です。

気がつけばもう、5月中旬ですね!1年の3分の1終わってるんですよ!
時が過ぎるのは早いものですね...

さて、大学ではオンライン授業が始まっています。
各講義にて授業の行い方は異なります。
やはり人数の多い授業はネット環境考慮の上、オンデマンド型(動画配信でいつでも好きな時に見れること)が多いです。
逆に人数の少ない授業やコミュニケーションを主とした授業はZOOM等のリアルタイム型で行います。
受けている私の感想として、ああ、大変ダァ!!

多分教授含め全員思っていると思います(笑)
オンライン型で学校に行く時間が省けることや復習予習がしやすい等メリットもあります。しかし、やはり教室で授業していない分内容が薄かったり、リアルタイム型だと音がブツブツ話が切れたりすることもあり不快です。そして全員がネットを使っている状況なのでまだまだネット環境が悪かったりします。レポートなどすべてネット上での提出なのできちんと出せているかも不安になります。

私の授業の1つには、zoomを起動しながらまた違うスライドや、classroomというアプリを使ってする授業があります。私はパソコンを持っているのでパソコンでzoomを起動させて、他のアプリはスマホで操作していましたが、そうでない方ももちろんいました。そのアプリで授業内各グループでパワポなど作り上げたりするので、ネット環境格差があるなと感じました。そして私はまたまた機械音痴です。慣れないことに苦戦しています(笑)

早く大学に行きたいのが切実な願いです。友達と喋ったりお昼ご飯食べたり、次授業何?予習やった?みたいな話をしたり、授業終わってから遊びに行ったりしたいです。
そして何よりまたサークルが活動できるように、、(泣)

1日でも早いコロナの終息を願っています。

さて、久保たつきくんからの質問『オススメのスポットは?』について返答していこうと思います。

それは『伊丹パーク』です。私は兵庫県民で、ここまで自転車で行くことが出来ます。小さい頃から親によく連れてきてもらっていました。今も母と行ったりもします。子供が遊ぶ遊具が沢山あったり伊丹空港の滑走路の隣にあるので迫力ある離着陸する飛行機が見れます!小型機であったりジャンボであったり私は飛行機が大好きなのでテンション爆上がりです(笑)ただ、伊丹空港は国内線だけなので基本JALかANAしか見れません。

そこで私が行ってみたいのが千葉県成田市にある『成田市さくらの山』という公園です。こちらは成田空港の滑走路が目の前に広がる公園で、こちらも同様間近で見ることが出来ます。また成田空港なので、国際線の飛行機も離着陸します。様々な世界の航空会社の飛行機の離着陸が見れるなんていいですよね!コロナ終息してから行ってみたいと思います。

さあ、明日のまりかさんに質問!
『何をしている時が1番幸せ?』
寝る時?食べる時?テレビ見てる時?ゲームしてる時?遊んでいる時?買い物してる時?

1つですよ〜!!1番ですよ〜!! 

お読みくださりありがとうございました。

関連記事