こんにちは。freebird関西支部企画部長兼渉外プロジェクトリーダーのなっちゃんです。 先日、私が通っている同志社大学の日本語・日本文化教育センター李長波教授にご訪問しました。(実は3か月前にもなります…色...
【26代 会員図鑑!】(まずはじめになにか画像1枚を設定してね!質問スタート!)①大学、学部、学年、名前、所属事業部を教えてください!早稲田大学先進理工学部電気情報生命工学科(名前いかついでしょ♡)ほん...
今回は、第二回ゼンリー鬼ごっこ👹鬼ごっこ前には、ピクニックでは豪華なお寿司を食べて、鬼ごっこ自体は、去年行った時よりも人数👩👩👧👧も✨クオリティ✨も盛大になって、楽しさも倍増しました‼️こんなにも最高の...
ジュージューフェスティバルを終えて今回の行事はみんなで、✌️もんじゃ、お好み焼き🧆を食べたり、今流行りのペッパーランチ🍚を作って食べました!!ハロウィンパーティー🎃とは違い、✨The home party✨なイベントで...
この企画では清透祭に参加してくださる団体の方にインタビュー式のアンケートを行い、 協力してくださった団体様のPR記事を公開しています。今回は 清透祭実行委員会イベント班クイズ担当 埼玉県立大学愛No....
この企画では清透祭に参加してくださる団体の方にインタビュー式のアンケートを行い、 協力してくださった団体様のPR記事を公開しています。今回は 清透祭実行委員会イベント班クイズ担当 県大ヒラメキ王決定戦...
この企画では清透祭に参加してくださる団体の方にインタビュー式のアンケートを行い、 協力してくださった団体様のPR記事を公開しています。今回は アイドルダンスコピーサークルMayBe さんにご協力いただきまし...
この企画では清透祭に参加してくださる団体の方にインタビュー式のアンケートを行い、 協力してくださった団体様のPR記事を公開しています。今回は D‘sBAR さんにご協力いただきました!Q1. 企画内容につい...
この企画では清透祭に参加してくださる団体の方にインタビュー式のアンケートを行い、 協力してくださった団体様のPR記事を公開しています。今回は 清透祭実行委員会イベント班展覧会担当 お手並み拝見!お料理...
この企画では清透祭に参加してくださる団体の方にインタビュー式のアンケートを行い、 協力してくださった団体様のPR記事を公開しています。今回は 清透祭実行委員会イベント班LINE謎解き脱出ゲーム担当 緑の部...
この企画では清透祭に参加してくださる団体の方にインタビュー式のアンケートを行い、 協力してくださった団体様のPR記事を公開しています。今回は 清透祭実行委員会イベント班心理戦担当 密を避けろ!超!心理...
この企画では清透祭に参加してくださる団体の方にインタビュー式のアンケートを行い、 協力してくださった団体様のPR記事を公開しています。今回は 清透祭実行委員会イベント班 歌うまグランプリ さんにご協力い...
この企画では清透祭に参加してくださる団体の方にインタビュー式のアンケートを行い、協力してくださった団体様のPR記事を公開しています。今回は 清透祭実行委員会イベント班展覧会担当 うちの子見てください...
この企画では清透祭に参加してくださる団体の方にインタビュー式のアンケートを行い、協力してくださった団体様のPR記事を公開しています。今回は チアダンスサークル PRIMROSE さんにご協力いただきました!Q1...
公式Twitterをチェックしてくださっている方はご存じかもしれませんが、第23回清透祭企画一覧が公開されました!実行委員会主催のイベント企画も、大学外からの企画も、サークル発表もどれも面白そうですね。これ...
本日は9月20日。そう。後期の大学スタートの日です。申し遅れました、オードリー春日さんと同じタイミングで自己紹介、かいとです。トゥース。三連休の最終日、JRAアニバーサリーデーの今日に僕は今大学に向かっ...
【🌟バスケ大会in f→one🌟】🌃みなさんこんばんは!🌃インカレサークルf→oneです😊f→one初のバスケ大会🏀をしました!試合前の準備運動はラジオ体操で懐かしいかったですね!☺️試合は白熱した展開になり、大いに盛り上...
みんなで今年初の海🏖行ってきました!😊江ノ島の海に入って、夏☀️を満喫したり、水風船を使ったゲームなどをして、大いに盛り上がりました!✨✨みんなで入った海は、最高の思い出になりました!8月15日にも、海の行...
今回のコリアンパーティーは、3種類の韓国料理をチームに分かれて料理をして、盛り上がりました😄韓国料理は、美味しいもの🍻ばかりで、f→oneの仲間達と韓国旅行をしたくなりました🇰🇷⚠️次回7月7日(水)の夜、七夕...
【第1回新BONDリーダー募集】 TEAM BONDは、 令和3年5月31日まで イベント運営・広報推進のために新BONDリーダーを募集します。 つきまして、以下の3部門において計3人の方を募集します。 ①「にぎわいの窓口役...
今学期、アメリカの大学で取っている授業の1つでEDUC 251: Seeking Educational Equity and Diversityという授業を受けています。授業は教育学に関する授業で授業名を直訳すると「EDUC 251: 教育の公平性と多様...
私は、中学生の時に3週間ケンブリッジ大学リーダーズ研修に参加しました。実際の学生寮に滞在し、大学の教授による授業や研究に参加し体験するなど様々なアクティビティーをしました。その中でも、特に印象深か...
こんにちは、こんばんは。GUCCIです。皆さんは夏休みいかがお過ごしだったでしょうか?個人的にはコロナ禍であってもオンラインでインターンやディスカッションに取り組め、また、自分の興味関心分野の本も読めた...
ハロー!!Pando!!はいどうも、みなさんこんにちは、junです!!今回は私が思う受験や大学のあり方に関してお話していこうと思います!!これを読んでくれている方は大学生や高校生の方々がおそらくマジョリティ...