受験や大学に対して私が思うこと SDGs✖Education part4

ハロー!!Pando!!

はいどうも、みなさんこんにちは、

junです!!

今回は私が思う受験や大学のあり方に関して

お話していこうと思います!!


これを読んでくれている方は

大学生や高校生の方々がおそらくマジョリティでしょう。


中には受験などを経験せずに

学生生活を過ごしている方もいらっしゃる

かもしれませんが、

まあ、そこはおいておきましょう(笑)


そもそもこの国で行われている

典型的な受験制度は

古代中国の科挙制度

に基づいています。

簡単に言ってしまうと、

『壮大な暗記ゲーム』

であるということです。

しかし、これは理にかなっている点もあります。


というのも、

一般的に大学というのは

本来は研究機関であり、

そこで何かを学ぶというのもおかしいという

指摘も無視できません。

そのため、入学してくる学生たちに研究をするだけの

基礎学力を要求するのも筋違いではありません。

しかし、

ここに社会とのギャップが有ることもまた事実です。

なぜなら、

社会の要求していることは大学の本来の役割とは異なり、

職業人を欲している

という部分があるからです。

特に文系では研究の道に行く人はほぼおらず、

大半が就職します。


そう考えたときに、

いわゆる

学力が高い人≠社会で活躍する人

な部分があることも否めません。

近年では入試の方法も多様化し、

AO入試等も拡大しています。

ですが、それらで獲得された人財が

社会で活躍をしているのかは未だ未知数でしょう。

加えて、社会の変化も挙げられます。

かつての日本は

第二次世界大戦後の

なにもないところから

高度経済成長やバブル経済と

インフラやサービスを積み上げればよかった時代とは

打って変わり、

そもそも何をどのようにして積み上げていくのかが

非常に問われる時代になったからです。

そうした状況において

大学の授業は

思考力などを鍛えるアウトプットの機会の

増強などをここ10年間ほどで改革しているところも

ありますが、

まだ不十分であることは間違いありません。

では、もはや大学に行く価値はないのでしょうか?


そのように主張をする人たちもいますが、


私はこのような意見にも手放しで賛同することも出来ません。

なぜなら、

そうはいっても、

大学には多くの情報がストックされていることは

間違いないからです。

加えて、

一部の識者が唱えている大学不要論というのは

はっきり言ってしまうと、

相当な能力がある一部の人や

大学にあまりにも適合出来ない人にしか

当てはまらないと思います。


では、今後の時代において

大学はどのような役割を果たしていくべきなのでしょうか??


私が重要だと思うポイントはいくつかあります。

1. アウトプットの機会を増やす。

上記の動画でも言われていますが、

技術革新により、

時代の流れはかつてない速度で動いています。

これにより、

インプットとアウトプット

を効率よく回すことが求められる時代が

到来しています。

現在でも新設の大学や学部では

アクティブラーニングを重視したプログラムが登場しています。

この流れは今後も加速するでしょう。

2.研究機関から教育機関へとシフトする。

少し前には大学におけるG型L型論が議論されました。

これは地域で活躍する人財の養成機関と

世界的に活躍するいわゆる

ゴールドカラー

の人財を

養成機関を分けようとする試みです。

この方針には賛否両論湧き上がりましたが

この流れそのものが

社会の変化を如実に表しているのではないか、

そう感じています。


つまり、

社会で求められる能力の総量が

インフレーションを起こし、

大学学部のレベルでは

「研究」が出来ない状況になってきているということです。

私はここで

大学は教養を育む機関としての機能を拡充させたほうが

SDGs時代の平等な教育という目標に近づくことが出来るのではないか、

そう思います。

確かに大学全入時代における議論も活溌です。

「大学の数が多すぎる」

「国の税金の無駄遣い」

という意見もあることでしょう。

しかし、社会全体の学びの場が減少をする中で

大学という場で学べるチャンスが有るのは

貴重な機会である人も多くいるはずです。

故に私は

「大学全入時代」

を歓迎し、

より平等に学びの機会を保証するほうが

社会全体から見て有益なのではないか、

そう強く思います。


皆さんは

大学での勉強をどのように感じていますか?

もしかすると退屈だと感じていたりしませんか??

そんな方にこそ、

当サークル

「ディスカッションサークルゼロ」

ディスカッションサークル ゼロ

全国の多彩なメンバーと共に自分の興味・関心のあることをディスカッションを通じて表現し、学び合うサークルです!どんな人も大歓迎!!唯一求めるのは、最大限に互いを尊重するという意欲だけゼロではディスカッションを軸に、全員が自分らしく活動し、互いが自分らしさを認め合い、発揮することでシナジーを生み出します!自分らしさの相互作用で成り立つ”調和社会”をまずは組織内部でーひいては世界中を”調和社会”へー

をおすすめします!!

ディスカッション

を通じて

学ぶことの楽しさを

見つけてみませんか??


興味を持たれた方は、各種SNSも要Check!!


関連記事