GAS × SLACK × Gmail で爆速で初心者でも簡単にシステム開発

参加者が、ブログを書いてくれました!!

http://fujiken.hateblo.jp/entry/2019/01/30/024114


前回やったSlackの連携を活かしながら、Gmailの自動化とトリガーを行いました。

やった内容はこちら!!

https://qiita.com/TakayukiNJ/items/cde2c873c321e3e93ea4


ゲストで、G's Academyの現役プログラミングスクール生徒も来てくれて、スクールで作った成果物を発表してくれました!

プログラミングを始めてまだ2~3ヶ月なのに、すごく便利なものを作成していました!すごい!

そのあとは、みんなで自己紹介して(20人くらいいたから長かったw)、ハンズオン開始!

もくもく、分からないところが出てきた方が多かったけど、みんな頑張っていました!

ちなみに、今回の勉強会、なんと初心者とエンジニアの比率が

初心者 < エンジニア

でした笑

若干できる人よりな速さと説明になってしまったので、次回以降はデジハリの学生と外部の若手プログラミング初体験な方達のペースに合わせていきます!

初心者大歓迎なので、ぜひお越しください!

御茶ノ水ソラシティアカデミア4Fの多目的会議室で、毎週19:00~21:00でハンズオンやっています!


次回は、「プログラミングとは?スクレイピングやってみよう!」です。

イベントページ:https://biosbootcamp.connpass.com/


前回の記事(第1回 BIOS Bootcamp 始動!! APIって何?クラウドって何?使ってみよう!)

https://pando.life/bios_bootcamp/article/1257

BIOS Bootcamp 始動!! APIって何?クラウドって何?使ってみよう!

仲条 高幸
バイオス・ブートキャンプ

関連記事

明日開催!Unityでスマホアプリ・ゲーム・VRの開発!もくもく勉強&LT&交流会

仲条 高幸 バイオス・ブートキャンプ

明日(10/6 月曜)の午後より、BIOS Bootcampのイベントを渋谷のTECH PLAYさんの会場で行います!テーマはUnityですが、Unityってなに?という方でも大歓迎です!入退場まだ空きがありますので、ぜひお越しください...

【落合陽一監修】デジタルにできることはまだ、あるかい展

仲条 高幸 バイオス・ブートキャンプ

少年少女がセカイ系で居られる期間は限られている。自然と自分の関係をセカイ系的に捉えられるくらいに、多感な妄想に現実的な手触りを感じる時期が存在する。時期を越えればそれは死ぬ。その子供に触れることで...

Google 社会課題解決 AIセミナー 7/19(金)19:00~

仲条 高幸 バイオス・ブートキャンプ

学生限定!Google 社会課題解決 AIセミナーを、デジタルハリウッド大学大学院でBIOS Bootcamp(バイオス・ブートキャンプ)が主催します!_________________________________________▼申し込みはこちらhttps://bi...

イーサリアムというブロックチェーンでethの送金をするハンズオン

藤田 バイオス・ブートキャンプ

▼イーサリアムというブロックチェーンでethの送金をするハンズオン大学院2年で卒業制作発表会(デジコレ9)登壇者の藤田さんに登壇していただきました。Pythonでブロックチェーンを動かすのですが、とても丁寧に...

GASでパスワード不要の新感覚Webアプリ開発

仲条 高幸 バイオス・ブートキャンプ

▼今回のBIOS Bootcampの内容を、一般参加者の山本さんがとても丁寧に書いてくれました!「Webアプリは発想が大事」っていうところと、「こうした刺激を受けられるからこそ、勉強会に参加するのはとても有益」って...

Vue.js × AWS × Dockerで始めてのWebアプリ入門

仲条 高幸 バイオス・ブートキャンプ

BIOS Bootcamp史上最多の30名強の方達にお越しいただきました!講師はデジハリ歴8年目のfalconが行いました。▼Vue.jsとfirebaseを使って作ったアプリのLTを、オリィ研究所のエンジニアがしてくれました。▼デジハ...