企画紹介④ トンネル―暗がりに広がる未知の世界―

こんにちは。
学生団体CANsです。

前回に引き続き、企画の紹介を行います!
今回紹介するのは、【トンネル】。

高速道路を使って家族でお出かけをしたときに通るトンネル、トトロの森につながるトンネル。
中はどんな世界なのか、トンネルの先には何があるのか…
トンネルって、小さいころにはちょっとワクワクするようなものではありませんでしたか?

CANsでは、そんなトンネルをモチーフにした企画を行ったこともあります!

地球をとびだせ!宇宙トンネル🚀

昨年6月、新潟大学体育館で、トンネルの中に宇宙の世界を表現する企画を行いました!
その名も、「地球をとびだせ!宇宙トンネル」。

全長30mのトンネルの中には、子どもたちが自分たちの手で作った、ロケット宇宙人惑星などで彩られた宇宙が広がります。

地球をとびだして、不思議な宇宙の街を探検!そして最後には地球にまた帰ってくる。
15班にわかれた子どもたちは、班のみんなと力を合わせて、トンネルのなかに一つのストーリーを創り出していきました。

小学生82名と大学生約51名が協力して作った宇宙トンネル。
完成して中を通った際には、「わあ!すごい!」「僕の作った宇宙人がいるよ!」と、
子どもたちから多くの歓声が上がりました!

初めて出会う友達・大学生と、1日で未知の世界を生み出す。
唯一無二の宇宙トンネルを通った瞬間は、多くの子どもたちに、
できた!」という大きな達成感を提供できた瞬間だったのではないかと考えています!

次回は、ペットボトルでつくる巨大アートの企画をご紹介します!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。