2021年度新メンバー紹介 ハルト

【プロフィール】

名前(ニックネーム):渡辺蒼仁(ハルト)

学年:1年

学部:教育学部



1.CANsに入った理由

あや「こんにちは!まずは、ハルトがCANsに入った理由を教えてください!」

ハルト「最初CANsを見つけた時は、へぇ~くらいのテンションだったんですが、ちょっと調べてみて大学のサークルでホームページがある団体って少ないなって興味がわいてきて。そこから新歓活動に参加してみると、説明会では、理念がしっかりしてるんだなとか、体験会でファシリテーターをやってみたら楽しいなとかどんどんCANsにはまっていきました。」

あや「CANsって知れば知るほど好きになっていくよね~。」



2.好きなこと・特技

あや「どれでは次に、ハルトの好きなことや特技を教えてください。」

ハルト「好きなことはバスケで、小中高やってました。CANsの先輩には、ノリがいいねとよく言われるんですが、バスケ部で身につけました。(笑)趣味は映画観賞で、特に洋画が好きです。スケールの大きさや海外の文化、あと、社会のテーマを日本よりも鋭い視点でとらえているところとか、邦画にはないものがたくさんあって面白いです。話し始めちゃうと止まらないんで、ここらへんでやめときますね。(笑)」

あや「洋画か~。今度ぜひおすすめの作品を教えてほしい!」




3.「できた!」と思う瞬間

あや「そんな大人な趣味を持つハルトが、「できた!」と思う瞬間を教えてほしいです。」

ハルト「最近の話なんですけど、バイトで「できた!」っていう瞬間があったんですよ。高校のバスケ部時代、ちょうどコロナの時期で大会がなくなって心にぽっかり穴が開いた感じだったんです。そこで、とりあえずやってみようという思いから飲食店でバイトをし始めたんですが、最初は全く役に立てなくて置物状態でした。そんな中でも続けていくと、お客さんからも仕事仲間からも感謝の言葉をもらえるようになりました。学校という限定された社会でなく、バイトという実際の広い社会に「貢献できた」と実感できた出来事です。」

あや「とりあえずやってみようってチャレンジする精神は、子どもたちにもつたえていきたいね!」



4.CANsでしてみたいこと

あや「やってみようを大事にするハルトが、これからCANsでやってみたいことを教えて!」

ハルト「CANsに入って、いろんなミーティングを見てきて、ミーティングや企画の内容がしっかりまとめ上げられていてすごいと思った反面、雰囲気が落ち着きすぎているんじゃないかなと感じたんです。無駄がないことも大事だけど、自分はもっとがむしゃらにいきたいなと思って!新メンバーでも、遠慮せずなんでも言い合える環境を作っていきたいっていう人が多くて、そのアツい気持ちでみんなでよい変革を起こしてみたいです🔥」

あや「新たな視点からの、より良い変革。楽しみだし、一緒に頑張っていこう!!」



5.最後に意気込み

あや「それではアツいハルトから、最後に意気込みをお願いします!」

ハルト「初めの1年は、周りを巻き込んでがむしゃらに!でも、ただがむしゃらってだけじゃなく、必ず良い方向に動くように、「考える」ことからも逃げずにいきたいですね!」

あや「アツさがビシバシ伝わってきて、私も感化されました✨これから一緒に頑張っていこうね!」

7期メンバー紹介
14件