2021年度新メンバー紹介 てぃん

【プロフィール】
名前(ニックネーム): 齋藤綺(てぃん)
学年:1
学部:経済科学部


1.CANsに入った理由

あや「はじめまして!まずは、てぃんがCANsには入った理由を教えてほしいです!」


てぃん「はい!理由が2つあって、1つ目は高校の頃の先輩に誘われたからです。高校時代に先輩と一緒に活動したのが楽しくって、大学でも一緒に活動できればなと思いました。2つ目は、将来の夢に活かせると思ったからですね。地域活性化を実現するために、小学校・中学校の頃から自分の個性を出せる場づくりや、地元の特産と学生がコラボするような貴重な経験の創出っていうのをしていきたくて。そのためにも、「子どもたちがどう考えてどう行動しているのか」というのを、子どもと活動する機会・子どものことを考える機会がたくさんあるCANsで学びたいと思いました。」

あや「子ども発信で地域を活性化する、すてきな夢だね!」

 
 
2.好きなこと・特技


あや「てぃんの好きなことや特技を教えてください!」


てぃん「NGT48が好きです!結成当初のまだ知り合いにNGT好きがいない中、1人でライブに行きました。総選挙の日も1人で10時間以上会場に滞在したりしちゃうくらいには好きです。(笑) 特技は、メッセージカード作りです。お菓子を上げるときにちょこっとつけたり、受験の時には友達に応援メッセージを手作りで渡していました。メッセージカード以

外にも、思い付きで何かをするのは好きだし得意です。」

あや「メッセージカードぜひ私もほしい~!」



3.「できた!」と思う瞬間

あや「次は、そんな思い付きの行動が得意なてぃんができた!と思った瞬間を教えてください!」

てぃん「幼い頃にやった縄跳びですね!誰が一番できるかな?ってよく競争すると思うんですが、私幼稚園の頃は縄跳び1回も跳べなくって。小学生になってから、なにげな~く縄跳びをやってみたら、いつのまにか跳べるようになっていたんです!コツコツと努力してできたっていうパターンもあるけど、こうやって何となくやってみたら「できた!」ってなるパターンもあるんだなってその時学びました。CANsの企画でも、子どもたちの「できた!」に変わる色んな瞬間がみてみたいですね。」

あや「動機は何であれ、チャレンジしてみることってやっぱり大切だよね。」



4.CANsでしてみたいこと

あや「てぃんが、CANsでしてみたいことって何かな?」

てぃん「CANsがこれまで、ドミノならドミノという風にコンテンツごとに分けてやっていたのを、全部合体した企画をしてみたいです!コンテンツの数だけ達成のポイントがあるということは、達成感もぐんぐん大きくできるんじゃないかな~と思っています。また、自分自身の成長として、説明する力を養いたいです!自分の考えていることを無駄なく・簡単に・一発で相手に伝えられるようになりたいです。」

あや「ミーティングで自分の意見を伝える機会いっぱいあるから、成長のチャンスだね!!」
 


 
5.最後に意気込み


あや「それでは最後に、てぃんから意気込みをお願いします!」

てぃん「新しい企画チームに所属しているんですが、まだまだ先が見えず、ミーティングも企画自体も正直不安でいっぱいです。でも、結果終わった後に自分で、頑張ったって褒めてあげられるように頑張ります🔥あと、さっきも言ったようにメッセージカードつくるのが好きなので、卒業までにCANsメンバー全員にバースデーカードを渡したいです!」

あや「長所を活かして、企画作りがんばってね!今日は、ありがとうございました。」
 

 

7期メンバー紹介
14件