部活動や団体の会員ページにサブスク機能が導入

この記事では団体様でご活用いただくための、「メリット」や「サブスク機能を使って課題解決できること」についてご紹介します♪
Pandoサブスク機能とは?

Pandoサブスクの背景
会費徴収機能ができた背景としては近年、Pandoをご利用いただいている、多くの団体様から、部の活動資金や団体としての運営費集めなどで多くの課題をいただいておりました。
1.部活動・スクールの監督向け

2.団体・同窓会・法人様向け

Pandoサブスク機能での資金獲得方法
サブスクでの集め方は主に3パターンとなっており、適切な方法をどれか一つお選びいただきます。1.会費なし
サポーターが費用を支払わずに限定情報を見るシステム
2.会費(任意)
サポーターが任意で費用を支払い、限定情報をみるシステム
3.会費(必須)
サポーターが必須で費用を支払い、限定情報をみるシステム
Pandoサブスク機能の使い方は?
具体的な使い方についてはコチラの使い方説明をご覧ください!!https://pando.life/company/article/107598
【新機能】Pandoサブスク機能の使い方
Pando
Pando”パンドゥ”公式サポートサイト
また、自分で設定するのが不安... よくわからないけどやりたい!!という方は以下のお問い合わせLineからご連絡いただければ、1〜2営業日でPandoスタッフからご連絡させていただきます😌
https://lin.ee/YPAlghZ
その他、資金獲得方法
他にもPandoではサブスク機能以外にも以下の集め方があります👏気になる方は是非チェックしてみてください。
https://pando.life/company/article/10254
学生協賛機能の使い方
Pando”パンドゥ”公式サポートサイト
https://pando.life/company/article/23255
クラウドファンディング機能
Pando”パンドゥ”公式サポートサイト
https://pando.life/company/article/23110
【機能紹介】ECショップ機能
Pando”パンドゥ”公式サポートサイト