目的を考える

こんにちは!
2週間後に実家が引っ越すため早くも下山門ロスになっている大場です。


今日は「目的」について自分の考えを書いていきます。


先日仕事の中で22年卒に向けたインターンシップの進行やワーク内容を任されました。
その中で図面の読み方やCADという設計をするソフトの体験などをワーク内容で考えていました。
上司にアドバイスをもらうために資料を見てもらうと

「この内容で学生が楽しいと思う?? ワーク内容の難易度や参加するレベルなど学生のことを考えた??」


と言われました。その時に自信を持った回答ができませんでした。確かに私が考えた内容は学生のことよりも自分がこの4か月で学んで面白かったことやタメになったことを中心とした構成になっていました。しかしそれはこれから自分が会社に貢献するための視点で面白かったり、タメになっていることであってこれから企業を探していく学生にとっては興味を持たないことかもしれないと指摘を受けて思いました。


そこでインターンシップの目的をもう一度考えることにしました。インターンシップとは学生が企業や業界を見る機会であり、その会社が行っている細かい技術的なことを知る機会ではないと考えました。自分が学生の時にコアなことを聞いても面白くないなと思いました。


このことから何事でも目的を考えて、目的と行うことをマッチングさせていかなければブレてしまうことに気づきました。これからは何かを行う際は目的を考えながらやっていきたいと思います。


インターンシップまではあと2週間ほどあるのでアドバイスを頂いた目的、ターゲット、学生が聞きたい話などを明確化して良いインターンシップを作り上げていけるようにしていきます。

ではまた!!   次の土曜日に!!