空間の美 日本の生け花

Ellie
2020.06.15

花は人の心を癒す効果があると思います。生花は立体的な美しさが強調されていて、生き生きしているなと以前から思っていました!

あん
2020.06.13

空間の美が関わっているんですね!私はほんとに生け花のセンスが無かったのですが、このルールを参考にまたやってみたいです!

まゆぽん
2020.06.11

生花が引き算の美学というのとても納得です!空間を使って、花自体の魅力や生命力を表しているのが日本らしくて素敵だなと思いました!
あと個人的にどっちが好きかの質問は楽しかったです!私は西洋派だったのですが笑

T
2020.06.11

生け花は小学校でやったので、とても懐かしいなと感じました。
今では当時の作品を振り返ることもなかったので、今度花を生けて、当時の作品と見比べてみたいなと思います。

Myon
2020.06.10

生花は茶道を習っていたときに数回やってみたことがある程度で、ほぼ無知の状態でした、、
引き算の美学は、能楽でも言えると聞いたことがあります。日本の美しさは他国と違う独特なところがあり、やはり魅了されます

HINAKO
2020.06.10

まこさん、凄く説明がわかりやすいです!私は生花が苦手で、いつも祖母に直されてしまいます。センスないなーと思っていましたが、西洋の感覚で生けてるからなのだなとわかりました!空間の美を活かせるように頑張ります!


記事に戻る