芋が世界を救う?!

今回はお芋のポテンシャルの高さを紹介していきたいと思います!🙋‍♂️

まず皆さん、お芋は好きですか?サツマイモ、ジャガイモ、里芋、どれもとっても美味しくて僕は大好きです!でも、ただ美味しいだけではないんです…✨知られざるお芋の魅力を知る旅へ皆さんをお連れします!


じゃあ、お芋のどんなところが凄いのか、、、


それを知るためにはまず世界を待ち受ける重大な問題について知る必要があります🤔それは、飢餓問題です。なんと今この瞬間も9人に1人の人が食べ物に困っていると言われています、9人に1人というと800000000人、日本の人口の約7倍もの人が食べ物に困っているのです😢一方で世界人口はどんどん増え続け、食べ物のニーズは増していきます。しかし、世界の食糧生産には限界があり、このままいくとさらに多くの人が食べ物に困り、苦しむことになると予想されます。これはまさに人類の大ピンチなんです😰


今でさえ、深刻な問題なのに、この先もっと悪化する。心配になってきましたよね…💦


でも、そんな人類のピンチを救う力がお芋にはあるんです!紹介させて下さい、お芋の凄いところBEST5👏


第5位 まさかの雑草並みの生命力!


第4位 埋めとけばできる!


第3位 厳しいと環境でも耐え抜く!


第2位 葉っぱまで食える!


第1位 たくさん穫れる!


個々の項目についてはまた別の機会にじっくりお話しするとして、とにかく少ない土地・荒れた土地でも人が生きるのに必要な栄養やカロリーをひねり出すことができる、それがお芋なのです😁


さあ皆さん、なぜ芋なのか、少し伝わったでしょうか?お芋はシンプルに優秀な作物だったのです!!


しかし、そんなお芋ですが、世の中ではあまり注目されてきませんでした、研究者もとても少なく、まだまだ分かっていないことが多いのです。(それがなぜなのかはまた今度)つまり、既に凄いのにまだまだ伸び代があるってことです!👍


さあ、あんまり長くなっても疲れてしまうので今回はこの辺にしてまたお芋の魅力を深掘りしていきましょう!!🙋‍♂️


それでは最後に


  1. お芋の魅力よ、あなたに届け!!🍠🥔
No Name
2020.05.19

実家でジャガイモを栽培していましたが
収穫し忘れた芋からまた芋が育っていたのを見たときは生命力に驚きました。

メジャー作物なだけに研究しつくされているイメージでしたが、研究対象としては注目されていないんですね。
なぜ注目されていないのか・・・続きを楽しみにしております!