変わらないモノ

    みなさん、 自信を持って「これは子供の頃から変わらない」ってものはありますか?


はい、いきなり問いかけから始まってしまったのですが、今日は僕が大学に入って海外ボランティアをやろうと思った経緯を話していきたいと思います!


結論から先に僕がこの団体に入ろうと思った理由を言うと、「僕のやってみたい」がたくさんつまっていたからです。

これだけだと、何をやってみたかったんだよとなってしまうので、大きく分けて2つの僕の「やりたい」を発表していきたいと思います。

まず「ボランティアができる」

大層な理由は無いのですが、最初はせっかく大学に入った事出し「何かやってみよー」くらいテンションでした笑 それでもスポーツは中高で良いだけしてきたのでったら前々から興味のあったボランティアに参加してみようと思い、この団体と出会いました。

2つ目の理由が

「外の世界を見てみたいから」

この理由が冒頭の質問にも関係していて、僕が小さい頃から変わらないモノです。


僕の故郷は田園風景が広がる  THE 田舎って場所です。

今はそんな場所もたまに恋しくなる時がありますが、子供だった僕にはひどく退屈な場所でした。


そんな中、たまに海外を特集したテレビ番組なんかは、食い入るように見ていました。違う国、違う人種、違う風景、違う文化、全てが違う知らない場所をテレビを通して見れるだけでも、すごく新鮮でわくわくする気持ちになっていたのを覚えています。


そんな外の世界に憧れた少年がそのまま大きくなったのが今の僕になるのですが、これから先もこの気持ちを忘れる事なく原動力にしていきたいです。


タロウ
2020.06.14

ひとしってどこ出身だっけ?

吉川 仁志
2020.06.14

青森県は五所川原市ってとこです!
立佞武多(たちねぶた)って祭りで有名?です

タロウ
2020.06.14

初耳だわ!青森だったのか!

吉川 仁志
2020.06.14

色は黒いですが、雪国育ちです笑