『 国際ボランティア学生協会IVUSA 』のタグが付いた記事

カンボジアコミュニティを訪ねました!

しょこ NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

先週の日曜日、神奈川県にあるカンボジアコミュニティに先輩方と行ってきました!別のところで繋がった方とのご縁で、カンボジアコミュニティに繋げていただいたコミュニティです。今回は、今後、ivusaとしてカン...

日々努力。日々精進。

山本未玖斗 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

最近は日常のふとした所で国際交流できちゃう

高橋 菜帆 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

​先日、​英語を話すカンボジア人の方と出会いました。私は英語全然分かんないけど、"where​​​​​​ are you from?"って聞いたら"Texas、Cambodia"っていう言葉が聞こえたから、カンボジアという言葉だけで興奮して...

Ivusa

しょこ NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

『前向き製造機』

荒川 ゆかり NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

はじめに。今年も学生団体総選挙の開催を決めてくださりありがとうございます。----------------------------------------------------------------------全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決...

『人を想い合い、楽しめる世界』

高橋 菜帆 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

今回は『学生団体総選挙』を開催してくださり、誠にありがとうございます。この機会を逃さず、全力で交流し、全力で伝えていきたいと思います!!全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコン...

やりたいには貪欲に!

ゆきち NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

まず、昨年に引き続き、本年も開催することを決めてくださりありがとうございます。全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。この総選挙では、過去 6 回、約 5,0...

カンボジア小学校建設活動オンライン報告会 in 西伊豆

吉川 仁志 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

 2月16日に西伊豆町立賀茂中学校にて、カンボジア王国から贈られた感謝状の贈呈式と、IVUSAのカンボジア小学校建設活動報告会がzoomを繋いで行われました。  この感謝状は、西伊豆町の小中学校がカンボジアの小...

カンボジア

高橋 菜帆 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

私が初めてカンボジアに行ったのは2年前です。今年は行くことができませんでした。でも今年行った隊員の顔はやっぱり眩しく、帰ってきた後もカンボジアに関わり続ける人が多いです。私も2年前にたった1回行っただ...

想いの連鎖を起こし、モノを超える未来を生み出す。

吉川 仁志 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

 僕たちの団体は、毎年建設活動をしているわけではありません。どうしても資金の都合上、建設することのできない年は、スタディーツアーとして過去に建設した小学校を周り企画を行ったり、カンボジアについての...

れっつ ちゃれんじ!!

髙橋 菜々恵 現在、投稿者は在籍していません

皆さんこんにちは:-)ivusaの髙橋菜々恵です(*^^*) 突然ですが、今日の写真何に見えます??笑実は…『私が8年ぶりに作った料理(チーズインオムレツ)』でした!笑ずっと実家暮らしでお母さんに作ってもらい続け...

自然のチカラ

髙橋 菜々恵 現在、投稿者は在籍していません

皆さんは落ち込んでるとき、何か元気が出ないとき、どんなことをして元気を出しますか??私はよく沈みやすい性格なので自分のテンションをあげる方法をたくさん試してます(笑)その中の一つが自然を感じること...

きっかけ①

髙橋 菜々恵 現在、投稿者は在籍していません

早速2つ目の投稿!!今日は、何で私がボランティアを始めたか、何でIVUSAに入ったのか、何でカンボジアの活動に力を入れているのかを語ろうと思います。■何でボランティアを始めたか中学生の時、自信のない自分が...

きっかけ②

髙橋 菜々恵 現在、投稿者は在籍していません

なぜ私がカンボジアへの支援を続けているか…・カンボジアの子どもたちの、村の人たちの笑顔が大好きだから・先輩方から引き継いだ想いを現地に届けたいからそして何より・子どもたちの夢を叶える力になりたいから...

自信と慣れ

吉川 仁志 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

僕は人前で話すのが苦手だ。昔は人前で何かを発表しようとすると頭の中が真っ白になり、鼓動が早まり、足は震える。自分が何を話そうとしていたのかさえ思い出せなくなっていた。先生や偉い人が自信を持ってスピ...

変わらないモノ

吉川 仁志 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

みなさん、 自信を持って「これは子供の頃から変わらない」ってものはありますか?はい、いきなり問いかけから始まってしまったのですが、今日は僕が大学に入って海外ボランティアをやろうと思った経緯を話して...

pando始めました。

吉川 仁志 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

はじめまして🤓NPO法人国際ボランティア学生法人所属 国士舘大学3年吉川仁志と申します。僕は主に団体の活動ではカンボジア行って教育支援や小学校建設をさせて頂いてます!ですが今日はその話の前に簡単な自己紹...

災害救援

土家 千夏 IVUSA市ヶ谷クラブ

すべては被災された方のために20年以上の経験や学生のマンパワーを最大限に活かし、「すべては被災された方のために」という信条のもと、瓦礫の撤去や家屋の片づけ、炊き出し、防災訓練のお手伝いなどの活動をし...

熱意は人を動かし、社会を動かす

土家 千夏 IVUSA市ヶ谷クラブ

私たちIVUSAは学生だからこその若さや元気、マンパワーで社会問題解決を目指して活動しています。単なる思い込みで活動しないように、社会的ニーズに対する根拠(evidence)が何かを明確にすることを重視していま...

私にも、できること。私たちしか、できないこと。

土家 千夏 IVUSA市ヶ谷クラブ

IVUSA(International Volunteer University Student Association)創設のきっかけは1992年に国士舘大学で行った「夢企画」。これは、学生たちが、創造力を活かし、夢を組み立て実行する。そんな「勇気」と「冒険心」...