せんぱい

今日、今年度初めてサークルのみんなと顔を合わせました。海岸の清掃活動で、新入生も来てました。

そんで、あぁ…自分は3年生になったんやなって今更ながらに思いました。後輩の方が圧倒的に多い。


1年生の頃は、やりたいことに飛び込んで、自分が輪の中に入っていく努力をすればよかったです。2年生の頃は、自分から話しかけるだけで終わってた気がします。同期が仲良くなってきてて楽しくて、そこが中心になっちゃってた部分もありました。けど、それじゃダメです。

これからは、「誰か」を主語に。

○○が輪に入れるように。〇〇が楽しく過ごせるように。

今まで以上にそこを意識しなければならない立場になったんだって思いました。

特に今年の1年生は、コロナの影響でなかなか大学の友達ができない。サークルにだけでも居場所を作ってほしい。

私が自分から話しかけるだけじゃなくて、新入生がそんな行動を取れるように。

新入生同士や、先輩とのつながりを作れるように。


「繋ぐ」

まずはここに力を尽くすべきなんだって思いました。


2年間一緒にいてすっかり仲良くなった同期。久しぶりに会って喋ったらやっぱり気楽でめちゃめちゃ楽しかったです。だけど、自分たちの楽しいを追い求めてるだけじゃダメです。

去年から先輩に言われてたことだけど、今日改めて実感しました。


対面で何かをするのはまだまだ難しいし、次の予定もオンライン以外は一切決まっていません。厳しい状況ではあるけど、自分が「3年生」としてできることを、模索していこうと思います。