「挫折と成長」

はじめまして。近畿大学サッカー部三回生の小笹響平です。

今回ブログを書くにあたり、自分のサッカー人生はタイトルのとおり「挫折と成長」だと思い、少し話させていただきます。口下手で人に何か伝えることが苦手なため、拙い文章になりますが、少しでも読んでいただければ幸いです。

初めてサッカーをしたのは小学三年生の時、友人からの誘いで体験に行きました。そこで初めて自分からしたいことが見つかり、習っていたスポーツを全て辞め、サッカーを始めました。小学生の間は「サッカーは楽しい」と、ただがむしゃらにボールを蹴っていました。そして中学生になり、初めて挫折を経験しました。中学では部活ではなく、クラブチームに所属し、明らかに全員が自分より上手くて、ついていくのに精一杯でした。一年生ではサブ、ニ年になってもBチーム、三年生になっても初めはBチームでした。僕らの代はほとんどがAチームに居たため、Bチームは三年生が三人ほどでした。練習も辛くて、何度も心が折れかけました。しかし、三年最後の夏。全国大会でスタメンを勝ち取ると、それから毎試合スタメンで試合に出るようになりました。挫折を乗り越えた時、それと共に成長が実感できました。「努力は裏切らない」という言葉があるように諦めずに続けていれば、必ず努力は実ります。しかし、努力しているから報われるとは限りません。努力が報われるまで努力し続けなければなりません。そして初めて成長を実感できます。

自分が描いていたストーリーとは違うことが人生ではたくさんあります。挫折はスポーツをしている人なら一回はあると思います。その時に、初めてサッカーをした時の気持ち「楽しい」ということを忘れてはいけないと、今になっても思い出します。サッカーはミスのスポーツであり、それをチーム全員で助け合わなければなりません。ミスが起きた時、感情が昂り、イライラすることもありますが、それでも「楽しさ」を忘れずにやってきたからこそ、今まで続けてこれたと思います。小さい挫折から誰も経験したことのない挫折まで様々なことが人それぞれあると思います。それを乗り越えたからこそ、今があり、必ず成長しています。

大学生になり、サッカーが当たり前の環境から、十ヶ月サッカーができない環境は誰も経験していないと思います。それを乗り越えたからこそ今残っている近畿大学サッカー部の部員は大きな成長を遂げています。何か熱くなれるもの、続けられるものには理由があります。それを絶対に忘れないでください。理由がなくなると成長が止まります。目標があるものとないものでは成長の速度も変わってきます。私たちには切磋琢磨できる仲間がいます。何か大きな壁にぶつかり挫折した時、少し顔を上げて周りをみれば必ず助けてくれる仲間がいます。そのことを忘れず、長い人生で挫折を繰り返し、成長していきましょう。

 近畿大学サッカー部は一から歴史を作ります。選手だけでなく、監督をはじめ、コーチ、スタッフも一丸となり更なる高みを目指します。全員が自覚と責任を持ち、辛いことも幸せなことも分かち合い応援されるチームへと成長し続けていきます。私個人としては夢でもあるプロサッカー選手に必ずなります。大学生活残り一年突っ走ります。これからの近畿大学サッカー部に是非注目してください!応援よろしくお願いします!
長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
選手ブログ
64件

関連記事