はじめまして。近畿大学サッカー部2年田中角栄です。過去と現在の私について書いてみました。拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。
私は小学校三年生から本格的にサッカーを始めました。みんなは小学一年生とか幼稚園からサッカーをしている人が多かったため、始めるのが遅い方でした。入った頃には、自分より上手い選手がいたため、悔しくて練習がない時、日が暮れるまでずっとボールを蹴っていました。その結果、四年生から六年生の試合にずっと出さしてもらいました。その現状に満足していなくて、もっとレベルの高いところで練習したいという気持ちがあり、六年生からチームを変更してグランセナ新潟というチームに四年間、中学三年生まで練習していた。チーム内での結果、個人での結果があまり良くなかった。
私は、満足がいくまでそれをやり抜きたいタイプの人間で、何かを極めて自分の得意なことに関して絶対に負けたくないという性格。中学で結果を出せていない分、次は高校でこそと思い高校選びには迷いに迷った。
高校は、福岡県にある東福岡高校に入学しました。その決め手としては、あえてきついところを選んで親元を離れ、自立できるようになりたかった。サッカー面では、全国でも強豪校と言われていて、部員も日本一多い高校ということもあり、レベルが高く、サッカーに対して熱い気持ちでできるかなと思い選んだのと、私が入学する前に全国優勝していてかっこいい、俺もここに入って同じ景色が見たいと憧れを持ったのがきっかけで東福岡高校に入学しました。しかし、理想と現実は大きく違った。
私が描いていたサッカーではなく、サッカーに対して楽しさや熱が消えていた。一年生からトップチームにいさせてもらったが勝つことと点を決めた時、以外楽しいって思うことがほとんど無くなっていた。サッカーに対して、楽しいって思う気持ちがないとレベルアップはできないというのはわかっていた。でも、自分でも初めてこんな感情になってることにびっくりしていた。昔は厳しいことも苦しいこともサッカーができていることがまず楽しいって思っていたがそれが頭から薄れていたので成長できるのかと不安も感じていた。わざわざ両親に県外まで出してサッカーをさせてもらっているのにこんなのでいいのか、スタメンで出ているが、親にはいい報告ができてなくて申し訳なさでいっぱいだった。
高校卒業後、近畿大学に入学が決まった。
サッカー部での不祥事やコロナでサッカーが出来なくなり、この2年間ほとんどサッカーをすることができなかったが、その中で自分のプレーの善悪を再確認することができ、トレーニングすることができた。すぐに再開するだろうと思いながら自主練はしていたが、なかなか始まらずモチベーションをコントロールするのが難しかった。
それでも私はサッカーを始めた時から今もブレることなくサッカー選手になりたいというのは変わっていない。口で言うのは誰もができる。むしろ11年間口でしか言ってない。これから実現させるために努力して、まずスタートラインに立てるように頑張る。ストロングポイントを磨き上げ、ウィークポイントは感じさせないくらいにしたい。
大学でサッカーするのも残り二年。一秒一秒大切にして、自分に律してサッカーができてることを当たり前と思うことなく、関わってくれたすべての人に感謝の気持ちを忘れず、様々な人にサポートしてもらっているので、恩返しできるようにサッカー選手になり、活躍している姿をみなさんに見せます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからの近畿大学サッカー部の応援の方よろしくお願いします。
私は小学校三年生から本格的にサッカーを始めました。みんなは小学一年生とか幼稚園からサッカーをしている人が多かったため、始めるのが遅い方でした。入った頃には、自分より上手い選手がいたため、悔しくて練習がない時、日が暮れるまでずっとボールを蹴っていました。その結果、四年生から六年生の試合にずっと出さしてもらいました。その現状に満足していなくて、もっとレベルの高いところで練習したいという気持ちがあり、六年生からチームを変更してグランセナ新潟というチームに四年間、中学三年生まで練習していた。チーム内での結果、個人での結果があまり良くなかった。
私は、満足がいくまでそれをやり抜きたいタイプの人間で、何かを極めて自分の得意なことに関して絶対に負けたくないという性格。中学で結果を出せていない分、次は高校でこそと思い高校選びには迷いに迷った。
高校は、福岡県にある東福岡高校に入学しました。その決め手としては、あえてきついところを選んで親元を離れ、自立できるようになりたかった。サッカー面では、全国でも強豪校と言われていて、部員も日本一多い高校ということもあり、レベルが高く、サッカーに対して熱い気持ちでできるかなと思い選んだのと、私が入学する前に全国優勝していてかっこいい、俺もここに入って同じ景色が見たいと憧れを持ったのがきっかけで東福岡高校に入学しました。しかし、理想と現実は大きく違った。
私が描いていたサッカーではなく、サッカーに対して楽しさや熱が消えていた。一年生からトップチームにいさせてもらったが勝つことと点を決めた時、以外楽しいって思うことがほとんど無くなっていた。サッカーに対して、楽しいって思う気持ちがないとレベルアップはできないというのはわかっていた。でも、自分でも初めてこんな感情になってることにびっくりしていた。昔は厳しいことも苦しいこともサッカーができていることがまず楽しいって思っていたがそれが頭から薄れていたので成長できるのかと不安も感じていた。わざわざ両親に県外まで出してサッカーをさせてもらっているのにこんなのでいいのか、スタメンで出ているが、親にはいい報告ができてなくて申し訳なさでいっぱいだった。
高校卒業後、近畿大学に入学が決まった。
サッカー部での不祥事やコロナでサッカーが出来なくなり、この2年間ほとんどサッカーをすることができなかったが、その中で自分のプレーの善悪を再確認することができ、トレーニングすることができた。すぐに再開するだろうと思いながら自主練はしていたが、なかなか始まらずモチベーションをコントロールするのが難しかった。
それでも私はサッカーを始めた時から今もブレることなくサッカー選手になりたいというのは変わっていない。口で言うのは誰もができる。むしろ11年間口でしか言ってない。これから実現させるために努力して、まずスタートラインに立てるように頑張る。ストロングポイントを磨き上げ、ウィークポイントは感じさせないくらいにしたい。
大学でサッカーするのも残り二年。一秒一秒大切にして、自分に律してサッカーができてることを当たり前と思うことなく、関わってくれたすべての人に感謝の気持ちを忘れず、様々な人にサポートしてもらっているので、恩返しできるようにサッカー選手になり、活躍している姿をみなさんに見せます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからの近畿大学サッカー部の応援の方よろしくお願いします。