「当たり前の事を当たり前に」

初めまして、近畿大学体育会サッカー部一回生の杉浦晃太です。これまでのサッカー人生について書きました。

今回のブログを通してこれまでのサッカー人生について振り返ってみると、高校が1番のターニングポイントだという風に思っています。

高校サッカーをするまでの小学・中学では人数が少なかった事もあり、実力が無くても試合に出場する事が出来る激甘な環境でプレーしていました。

高校サッカーで高校1年生の時に初めて公式戦でメンバーに入れず、ボールボーイをする経験をしました。その時、サッカー人生の中で初めて壁にぶつかりました。

ボールボーイをした事は当然悔しかったですが、何よりこれまで一緒にプレーしてきた同期のメンバーがその試合で出場し、活躍している中で自分がボールボーイをしている事が1番悔しかったです。そして、この経験が本気でサッカーに向き合うきっかけになったと思っています。

このような悔しい思いをしない様にする為にまず1番初めに始めた事はただ我武者羅に真面目に頑張る事を意識して走りのトレーニングやプレーをしていました。

しかし、ただ我武者羅に行動するだけでは試合に出れるようにはなったけれどプレーの波が激しく、スタメンとベンチを行き来する様な感じで安定せず、良くはなりませんでした。

私は一度プレーが悪くなると、落ちるところまで落ちてしまいます。「スパイか」と言われ、表面上では笑いながら返していましたが、内心では病みそうになった事もありました。

良いプレーをしようと何度も我武者羅にサッカーを頑張っていたけれど全く良くなりませんでした。そこで私はサッカー以外の学校生活や私生活の面を見直しました。

挨拶や掃除の時には遊ばずしっかり掃除をする事、ゴミが落ちていれば拾って捨てるなど人として当たり前の事を当たり前に行動するという事を意識する様になりました。

なぜかはわかりませんが、行動の結果として毎試合にスタメンとして出場する事が出来る様になり、良いプレーを安定して発揮する事も出来る様になりました。そこで初めて、サッカーとそれ以外の私生活の部分はとても関係している事が分かりました。

今考えてみると挨拶や掃除、ゴミ拾いなどの人として当たり前の行動はサッカーのプレーだけで無く、人としての信頼や信用、人間性も良くしてくれると思っています。

大学に入学して感じた事は様々な誘惑が多くなったと言う事です。大学生になり、お酒やタバコなどが一気に身近になりました。自分は本気でサッカーをする為に大学に入学した事を忘れず、当たり前の事を当たり前に行動し続けて行きたいと思います。

そして、近畿大学体育会サッカー部に入部するまでの小学・中学・高校では和歌山県のレベルの高くない環境でしかプレーをした事が無かったので、大学サッカーのレベルの高さについて行けない事がまだまだ沢山あります。

なので、これまでの様に壁にぶつかった時には当たり前の事を当たり前に真面目に行動し、乗り越えて行きます。そして、プロサッカー選手という目標に向けて努力し続けます。

拙い文章でしたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。


選手ブログ
64件

関連記事