「凡人」

初めまして。近畿大学1年の木村文翔です。今回は、僕のサッカー人生についてこのブログに書こうと思います。初めてこういった物を書かせていただくので、至らぬ点などがあると思いますがご了承ください。
 僕がサッカーを始めたのは、小学校1年生の時です。友達の誘いで地元のサッカースクールに行ったのがきっかけです。最初はゴール方向も分からずに、何も考えずただボールを蹴っているだけでした。ですが、気づいたときには学年が上がり、街クラブに入って、僕はサッカーが大好きになっていました。僕が小学生の時に入っていたクラブは、決して強豪ではありませんでした。しかし、監督やチームメイトに恵まれたおかげで、技術、人間性ともに大きく成長でき、中学生になった頃にはセレクションに受かりクラブチームに入ることができました。
 中学時代では、1年生の時に行われていたヒューチャーリーグで試合に出ることができました。そのまま月日が経ち2年生になった時、ヒューチャーリーグで同じ試合に出ていたチームメイトたちが次々と上の学年のチームに上がっていくのを見て、上がれなかった僕は悔しかったと同時に気づいたことがありました。それは、自分には人より抜けている特徴がない。つまり、自分は凡人なのではないかということです。思い返せばなぜ試合に出られていたのかが分からなくなりました。足が速いわけでも遅いわけでもなく、試合でたくさん走れるわけでも体力がなく走れないというわけでもありません。特徴がないのだと感じました。3年生になり、スタッフも一気に変わり最高学年になった時、僕はリーグに出ることができました。こんな僕でも評価してくれるところがあるんだと少し自信を持てました。しかし、人間関係や自分の弱さに負けてクラブチームを辞めて、中学校の部活に入りたいと思いました。なんでこんなに必死にやっているのかが分からなくなったのです。そのことを監督に言うと、監督は必死に僕を止めてくれました。僕はチームを辞めることを思いとどまりましたが、Bチームに行きたいと言いました。監督は分かったと言ってくれて安心していました。しかし、メンバー発表の時、僕の名前はAチームのところにありました。監督にすぐに聞きに行くと、「勝つため」とただ一言、言われました。僕はその言葉に刺さりました。たとえ特徴がなくても自分を信じてくれた人のためにも頑張らないといけないんだと気づきました。
 お陰様でサッカーで高校に入学することができました。高校3年間では、考え方も人間性もサッカーの技術も人生で一番成長したと思います。抜けた特徴がない凡人は別にダメなことではない。違う言い方をすれば、なんでも平均的にこなすことができる。ということだと考えが変わりました。平均的にこなせるその平均を全て磨くと完璧になる。そう思うと伸び代しかありません。この近畿大学体育会サッカー部は、とてもレベルが高く、みんな色々な特徴を持っています。そんな中、凡人である僕は人二倍努力して、完璧な凡人になれるように残り3年間必死にサッカーを楽しもうと思います。
 最後まで読んでいただきありがとうございました。


選手ブログ
64件

関連記事