こんにちは!スーンのちーなです。
今回は17期ラオス渡航の中でも先生方との交流についての活動所感を共有させていただきたいと思います。
*活動内容
先生方との交流として準備したのは、以下のアクティビティです。
・自己紹介
・アイスブレイク(人間知恵の輪)
・日本のお菓子を食べながら、高学年授業、低学年授業、図書アクティビティの活動予定内容共有
・ジェンガ
・ワニワニパニック
*内容決定の経緯
16期では、活動内容の共有は行わなかったです。
しかし、事前に先生方と共有できている方が手伝っていただきやすいことや、先生方も知りたいのでは、という考えから活動内容の共有を行なうこととしました。また、ただ聞いてもらうだけでは、つまらないと感じられるかもしれないと思い、日本の和菓子を持参しました。
17期では午前中に役所での挨拶、午後に先生交流というスケジュールをとったため、どのくらい先生交流に時間を割けるかわからなかったです。
また、先生交流はその場の雰囲気にも大きく左右されるアクティビティです。そのため、時間の調整がしやすいアクティビティを用意することにしました。
*全体の所感
政府の方とうまくスケジュールが共有できていなかったため、先生交流の場でスケジュールの確認が行われました。
その時点で用意していた流れからはずれてしまいましたが、滞りなく進めることができました。今回のように、来期以降も台本にこだわらないことが大切だと感じました。
ノンビエン小学校、ノンサ小学校、どちらの小学校でもジェンガ、ワニワニパニックは行いませんでした。しかし、多くのアクティビティを用意しておくことで安心して望めると思うので、その点は良かったと思います。
どちらの小学校でも人間知恵の輪が大盛り上がりで、私たちスーンメンバーもびっくりしてしまうほどでした。人間知恵の輪をきっかけとして、先生方と近づけた気がして嬉しかったです。
活動内容の共有についても実施して良かったと思います。先生方は興味を持って聞いてくださりました。また、17期では高学年班の授業で歯垢染色錠やせんべいを食べることを予定していたので、事前に確認をとることもできました。活動内容に実施して良いか、微妙なところがある場合は、先生交流の場を用いるのが良いと感じます。
どちらの小学校でも、温和な雰囲気で先生交流を進められたと思います。
少し長くなりましたが、以上が17期渡航での先生方との交流についての活動報告です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
次回は、活動所感 17期渡航高学年生向け授業:衛生の授業編について書いていきたいと思います。
ちーな