何で「めぐこ」に入ったの。と自分でも考えて見た

みなさん、NGOって知ってますか?

最近はよく見かけるようにもなって来たんですが、
何の頭文字だかよくわかんない。。てか似ているNPOとの違いは?
結構よく理解していない系のワードですよね。


実はnon-governmental organizartion の頭文字をとったのがNGOなんです。
だから何って感じですが、簡単に言うと利益を目指さず、市民が自発的に社会問題などの解決のために動いている団体と行ったところでしょうか。

私事ですが、私は高校生の頃から国際協力などの分野に興味があり、その大切なファクターの一つであるNGOで将来働きたいなーなどとほざいている学生でした。

そんな私が選んだ進学先は上智大学。国際系で定評のあるこの大学で国際協力について本格的に学ぶことを決めました。

大学入学前の暇な時間に上智大学のサークルについて調べていると、偶然見つけてしまったNGOの文字。それが私とこの「学生NGO団体 めぐこ」との出会いでした。

NGOで将来働きたいとか言ってた夢今すぐ叶うじゃん、と言うことで。
もはや入学する前から入りたいサークル第1位に君臨していたのがこのサークルです。


めぐこでは毎年約500万の支援金をインドとフィリピンの子供達に送っています。学生といっても組織はしっかりとしているのがこの団体。支援者様からのお金と子供たちの未来を預かっているということで責任は重大です。

普段は学校でのバザーや街頭募金などで支援金を集めるのですが、冬のバザーが本当にきつい。。寒すぎてジャンプしながら踊っていたこともありました。(その所為だとは思いたくないがその日は何となく訪れた人が少なかった気が。。気のせいだ。。多分。。)

そんなことまでして何でお金集めまくってんの。と疑問に思う人も多いでしょう。そして私自身もそう思ったこと正直あります。

でも、子供たちに言われちゃったらしょうがないですよね。ありがとうって。
子供の笑顔ってやる気ない大人5人くらい余裕で動かす力あると思います。


まぁそんなわけで今日も子供達の笑顔を頭の隅にちらつかせながら せっせとめぐこの業務をしています。(周りから見たら多分相当やばめのシチュエーションですね。ニヤニヤしながらパソコンに向かってるんですからね。笑)