メルボルンでの生活

こんにちは。

明治学院大学経済学部3年の田中香帆です。

明学人では明学生を通して明治学院の魅力を発信していきます。

今回は経済学部国際経済学科3年のSさんに留学についてのお話を伺いました。

―まず初めに明治学院大学に入った理由となぜ国際経営学科にしたのか教えてください

もともと英語が好きで海外に興味を持っていました。高校生の頃にオーストラリアに留学をして、そこから国際系に行きたいなという思いが強くなりました。そのため留学がある明治学院大学の国際経営学科に決めました。また高校の学校の先生からの勧めもありました。

 

―留学先と大学名また理由も教えてください

オーストラリアのメルボルンで、大学がモナッシュカレッジです。

高校生の頃の留学の経験からオーストラリアが好きになり、そのためオーストラリアに行きたいなと思いました。パースという場所とも迷いましたが、以前の留学で行ったことがあったので、長く滞在していられるメルボルンを選びました。

 

―留学先での1番の思い出と学んだことを教えてください

1番の思い出は、毎週土曜日の日本語学校のボランティアです。

メルボルンで暮らしている日本人の子たちが月曜日から金曜日までは現地の学校で英語で学び、土曜日だけ日本語で授業を受け学びます。私が担当したのは小学校2年生のクラスでした。初日はみんな人見知りを発揮して仲良くなれませんでしたが、最終日はお手紙を交換する仲にまでなり、ハグをしたり鬼ごっこをしたりと癒されました。とても楽しかったです。

学んだことは物事を多角的に考えることです。学校のプレゼンの際、やはり日本人の考え方や中国人の考え方、サウジアラビア人の考え方は異なります。こちらも英語で全てを伝えきることはできないし、相手も全てを伝えきることは出来ないので、もどかしさを感じました。そのため私はこう思うけど相手はどのように思うのだろうと別の視点で考えることが増えました。

現地について言えば、フレンドリーな人が多く働きすぎていない感じがしました。楽しみながら働いている雰囲気が好きで、いいなと思ってました。

 

―いい思い出や良かったところを教えてください

やはり日本語学校のことですかね。みんな全てを日本語でできるわけではないのですが、成長していく姿やしっかり日本語を学ぼうとする姿勢が素敵でした。一生懸命に学んでいました。

 

―嫌な思い出や辛かったことはありますか

特にないです。現地のご飯もおいしかったですが日本食が恋しくなりました(笑)

あとはホストファミリーのお母さんが綺麗好きだったので汚さないように気をつけてました。

 

―ホストファミリーとの思い出はありますか

ホストファミリーのお父さんが日本で働いていたことから日本語が話せることに驚きました!なので日本語で話しかけてくれたのを私が英語で返したりしてました。また日本に興味を持ってくれてたので日本について教えたり、キリスト教徒であることから教会に連れていってくれました。クリスマスではショーを見たりツリーを飾り付けました。一緒に犬のお散歩をしたのもいい思い出です。

 

―最後にこれからどういうことがしたいか何かメッセージをください

留学の経験から、英語を使うか使わないかは関係なく人の役に立つことがしたいなと思いました。自分の将来の選択肢が増えたことに違いはありません。とてもいい経験になりました。

 

 

Sさん(今回は匿名とさせていただきます)1998年生まれ

千葉県出身

2017年明治学院大学経済学部国際経済学科入学

2年の8月から2月までの約半年間オーストラリアのメルボルンへ留学

 

書き手

田中香帆 1998年生まれ

千葉県出身

2017年明治学院大学経済学部経営学科入学

岩尾俊兵
2020.01.05

留学したり外国語を頑張る人が多いのは明治学院の特徴の一つですね。