氷(雪)が溶けたら何になる。

少し前にゆっくり休みが取れたので、家族で糸島市に車でドライブしました。道の駅伊都菜彩に立ち寄ったり子供と自然を楽しむ事が出来ました。最後に白糸の滝に立ち寄り生きたヤマメをその場で焼いて食べたりもして、とても有意義な1日でした。

雪解け水の滝の流れを見つめながら思った事があります。高校時代、大学受験対策で「天声人語」を読んでいました。その中に「氷溶けたら何になる」というコラムがありました。ある小学校のテストで「氷が溶けたら何になる」という問題があり、ほとんどの生徒は「水になる」と答えました。でもただ一人「春になる」と答えた生徒がいました。そしてこの子の答えには「x」が与えられました。先生はこの子を褒める事もなかったという事です。確かに氷が溶けたら水になります、しかしこの一人の生徒は氷(雪)が溶けて水になり川に流れその川の中には魚が泳ぎ、川沿いに花が開きその上を蝶々が舞って温かい春が来るイメージで答えを書いたのです。素晴らしい感性だと思います。人間社会で生活する上でルールは必要です。でも子供一人ひとりの感性を育てるのは大人の使命だと思います。これからの未来、不安だらけの時代、感性を研ぎ澄まし自分から行動する子供達を僕は育てて行きたいと思います。


松下 耕三
2020.03.19

心に響くお話しをありがとうございます。氷が溶けて春になる、素敵な情景が浮かんできますね。
白糸の滝、久々に行ってみようかと思いました。

栁川 敏昭
2020.03.19

子供の頃の感性が、偏差値だけを奨励する競争教育の中で失われていくのは子供に可哀想です。個人の感性を尊重しながら挑戦する子供達を育てて行きたいです。
「白糸の滝」是非ヤマメの串焼きご賞味ください🤗🤗。

松下 耕三
2020.03.19

本当にそう思います。私も大切なことは、偏差値よりも心、競争より人を想う気持ちだと思います。