意識の焦点化(意識することで叶えられることがあるというお話し)

ネオ倶楽部HR事業部の大町です。

「意識の焦点化」あまり聞きなれない言葉だと思いますが

☆意識を強く持てば、無意識に情報が飛び込んでくるお話しです☆

「就活」でも「仕事」でも知っていれば良いと思うコトなので、ここで投稿させていただきますね。

私たちの意識は、同時に2つ以上の事を捉えるのが苦手と言われます。

☆例えば、図書館で「集中して読書」をしている時に館内の「空調」の音が聞こえるでしょうか?⇒ほとんどの人には聞こえていないと思います。しかし、「読書」が終わり周囲(環境)に意識が向けられると「空調」の音が聞こえてきます。「仕事」でも同様に集中して仕事をしている際に空調の音が聞こえていません。

音は聞こえているはずですが、読書・仕事に意識が集中(焦点)されていますので、読書・仕事以外の事は耳に入ってこないのです。

「意識は、同時に2つ以上の事を捉えるのが苦手」=「無意識」(潜在意識)に読書・仕事に「意識が焦点化」されているので、他の音には意識が向いていないという事です。

私の経験ですが

約20年ほど前、私は福岡で人材系広告代理店の経営に関わっていました。折角広告を扱っているので「いつかは自分で出版事業を行ってみたいと」常に思い描いていましたが、なかなか機会に恵まれず。。。の日々でしたが「いつかは!」の思いは持ち続けていました。そして、機会は突然やってきたのです。

とある人物が私のところへやってきました。ある「データを買わないか?」とアポなしで、我々人材事業を行っている上であると良いものでしたが、その時点では必要ないのでとお断りした後に「他の事業案内を」見せていただきました。そこには「出版物の案内」がありました。本業ではないので、小さな案内でしたが、ずっと出版をやってみたいと思っていましたので、その「小さな扱いは」私には「とても大きな文字として映っていました。「その場でその媒体の地域版を私にやらせて欲しい!」と懇願し、半年後には「出版事業をスタート」することになったのです。

思い(描く)がなければ目に入らなかった「出版事業」が⇒思い続けていたので「潜在意識」の中にある「出版事業」を立ち上げたいが呼び起され⇒意識の焦点化⇒絶好の機会がやってきた!⇒事業化となのかなと

少なくとも思い続けていたから「きっかけ」が訪れたのだと思います。

例えば、就活で、経験している方も多いかと思いますが、新聞や記事を見ていると「就活」「仕事」「働き方」等今活動している活字や言葉が

・◎◎業界に興味がある(働きたい)

・△△のような会社に興味がある(働きたい)

・□□の仕事に興味がある(やってみたい)と強く意識することで、今まで目に入らなかった小さな情報が飛び込んでくる可能性が高くなると思います。

社会人においても

朝、起きた際に昨日の「失敗」を朝から考える(失敗を意識しすぎると)失敗に関する情報が多く飛び込んできて⇒マイナスのスパイラルを呼び込んでしまう可能性があるかもしれません

逆に、「今日はどんな素晴らしい出会い(仕事)にがあるんだろう」と前向きな意識でいればどうでしょう!単純にはなりませんが、少なくとも良い出会い・仕事が目に入ってくる可能性は高まると思います!

私たちの脳がいくつかを同時に意識することが苦手であれば、それをうまく使って、「折角なら、良い事を考えて今日一日を過ごしませんか?

ネオ倶楽部HR事業部 大町 たかし


栁川 敏昭
2020.02.24

常にポジティブに考え、時にミクロに、時にマクロに物を見る。
難しいけど大切な事ですね。
そして、自分の感性で行動する。
マニュアルだけの人間にならないよう、社員を育てましょう。
IT・IoT・AIと言われている時代、感性豊かな人を育てて行きましょう!

大町 闘
2020.02.25

社長
ありがとうございます。
人間の限りない脳(能力)信じて人材育成も
やってまいります!

栁川 敏昭
2020.02.25

大町所長、宜しくお願い致します!

No Name
2020.02.24

記事を読ませていただきました!
強い潜在意識が自らの意識を焦点化し、結果的にそれがチャンスを与えてくれるというお話、今までの私の実体験と照らし合わせても本当にその通りだなと感じました。
自分の思考をコントロールする一つの練習として朝からポジティブ思考し行動に移したいと思います😊

大町 闘
2020.02.25

仲野さん
記事を読んでいただき
また、行動に移すとのお話し
誠にありがとうございます。
実体験も踏まえ私自身も今以上に強く
意識していきたいと思います。
☆ポジティブに!!
大町

髙𣘺 秀幸
2020.02.24

大町さん、お疲れ様です。

選択的知覚のカラーバス効果など、同様ですね。
記事に書かれている通りで、一日の始まりに「一日をどのように過ごすのか」を再確認し、マインドセットすることが重要でしょう。
先週の内定者皆様との研修トレーニングでも最重点事項として、語りつくしました。

今後は、東京営業所皆様へも「仕事の教科書」を差し上げますので、毎朝、ビジョンカウンセリングを1分間でも実施しましょう。

大町 闘
2020.02.24

髙𣘺 さん ありがとうございます。

毎朝、ビジョンカウンセリングを1分間でも実施しましょう。⇒ありがとうございます。是非行っていきたいと思います。

30代の頃にマネジメントで行き詰まっていた頃に読んだ「FISH」に書かれていて、当時毎朝みんなで実践していた
「自分で態度を選ぶ」=朝の気分は自分で決められる。
再実践をと考えています。