皆さん、こんにちは。『二次元』が大好き、ピースです。
さてさて本日の主役は…![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/flt3fkmqqs3zwua41635915159.png)
はい、このZブラシについて紹介して行きたいと思います。
٩( ᐛ )و
※ZBrushはデジタル彫刻ソフトウェアの業界水準となっています。ZBrushの機能はカスタムブラシを作成することを可能とし、形状、テクスチャ、色をバーチャルな粘土にリアルタイムの環境ですぐさま反映することができます。
この投稿は前回の投稿後の意見にてZブラシの作業工程が見てみたいと言う声が上がったので自前の動画を制作していたのですが…
![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/up9tmp8bq3ohsv211635916017.jpg)
最後の最後で自前の動画投稿方法が分からない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)という致命的な事実に気づき次善策を考えて来ました。
それがこちら
⇊⇊⇊⇊
※初めてなので飛べないかも知れません。飛べなかったら教えてね。
元々上がっていた
YouTubeの分かりやすい動画を代わりにアップすることにしました。
╰(*´︶`*)╯
この方の動画は分かりやすく見やすいと思うので是非見に行ってみてくださいね。
それではここからは私のオススメのZブラシの参考書を紹介して行きたいと思います。
まず1冊目![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/4nz6qvlppcjlf1vu1635917237.jpg)
ZBrush Core初心者にはこの本があればとりあえず問題ないでしょうという1冊です。
2冊目
![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/epf1q2tfzencdzpa1635917761.jpg)
この本は、ソフト基本操作にある程度自身があるけれど、もうすこしステップアップしたい人におすすめです。
3冊目![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/6fq5qb3bt1ytu5h61635918035.png)
ZBrushにおいては少し上級者向けとなるハードサーフェスモデリングについて学ぶことができる1冊です。
4冊目![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/sbb26y0ys1zwp4t51635918328.jpg)
ZBrushの中でも「Zmodeler」機能に焦点をあてた解説本です。
5冊目![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/4mq1zuj6t7kqui4p1635918555.jpg)
この本は、内容はやや上級向けなので、ZBrushである程度の造形に自信がついてきた方のステップアップにおすすめです。
以上、コレを見ればすぐに分かる‼︎Zブラシ紹介でした。
また見に来てね〜
╰(*´︶`*)╯
夏休み中のZModeler超入門!Part2
⇊⇊⇊⇊
https://pando.life/odc/article/72257
※前回飛べない事があったので飛べなかったら教えてね。
さてさて本日の主役は…
![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/flt3fkmqqs3zwua41635915159.png)
٩( ᐛ )و
※ZBrushはデジタル彫刻ソフトウェアの業界水準となっています。ZBrushの機能はカスタムブラシを作成することを可能とし、形状、テクスチャ、色をバーチャルな粘土にリアルタイムの環境ですぐさま反映することができます。
この投稿は前回の投稿後の意見にてZブラシの作業工程が見てみたいと言う声が上がったので自前の動画を制作していたのですが…
![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/up9tmp8bq3ohsv211635916017.jpg)
それがこちら
⇊⇊⇊⇊
※初めてなので飛べないかも知れません。飛べなかったら教えてね。
元々上がっていた
YouTubeの分かりやすい動画を代わりにアップすることにしました。
╰(*´︶`*)╯
この方の動画は分かりやすく見やすいと思うので是非見に行ってみてくださいね。
それではここからは私のオススメのZブラシの参考書を紹介して行きたいと思います。
まず1冊目
![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/4nz6qvlppcjlf1vu1635917237.jpg)
ZBrushCoreが何なのかというのは、権威ある賞を受賞しているZBrushの最も重要で欠くことのできない要素を有していることです。それは、あなたがデジタル彫刻、デジタル絵画の世界に飛び込み、そして足跡を残すために必要なすべてを含んでいます。 これらの機能は、すべてのレベルのアーティストに親しみやすいパッケージとなるよう合理化されております。ZBrushCoreを使えば、彫刻することができます、また、ペイントすることもできます。あなたの中にあるイメージを創り出すことが可能です。
2冊目
![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/epf1q2tfzencdzpa1635917761.jpg)
3冊目
![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/6fq5qb3bt1ytu5h61635918035.png)
4冊目
![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/sbb26y0ys1zwp4t51635918328.jpg)
5冊目
![](https://res.cloudinary.com/pando-life/image/upload/f_auto,b_rgb:E9E9E9,c_limit,q_auto:good/article/contents/4mq1zuj6t7kqui4p1635918555.jpg)
以上、コレを見ればすぐに分かる‼︎Zブラシ紹介でした。
また見に来てね〜
╰(*´︶`*)╯
夏休み中のZModeler超入門!Part2
⇊⇊⇊⇊
https://pando.life/odc/article/72257
夏休み中のZModeler超入門!Part2
秋山大希
大阪デザイナー・アカデミー
※前回飛べない事があったので飛べなかったら教えてね。
byピース
この記事に思うことや気づきがあったらバンバンコメントしてね〜〜
待ってるよ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
参考書の情報がもっと欲しいて方いたら遠慮なく教えてね。