※Javascriptが無効だとサイトの一部が機能しません。ブラウザのjavascriptを有効にしてください。
組織・団体検索
🇱🇦学生国際協力団体SIVIO 関東支部🇱🇦 2007年に創設されて以来、関東の大学生100人規模で【ラオスへの教育支援】【日本においてチャリティームーブメントを起こす】という二つの理念のもと活動しています!
飛べ叫べ踊れ笑え 咲産華魂見せつけろ!
このHPではどんな学生が在籍しているのかを詳しく伝えていきたいと思います!また、毎週どのような活動をしているのか、団体内の雰囲気、夏に行われる納涼船の模様、11.12.13代目の活動記録を載せていきます。毎週木曜日の19時〜22時まで、(長期休みは16時〜19時まで)3時間ミーティングを行なっています。現在、23名の関東在住大学生が所属しています。
Magadipitaは学生団体S.A.L.のプロジェクトの一つです。 目標は、「社会問題を考える機会をより多くの人に与えること」。 これを達成することは容易ではありません。 Magadipitaを手に取った一人一人が思わぬ「知」に出会えるよう 年に1回の発行に向け、企画から紙面デザインまでメンバーがすべての過程に携わり1冊1冊丁寧に制作を行います。
ミッタパープ・子供の支援・スポーツ・国内・教育の5つの分野に分かれて、活動中!
Gr∞papia(グルーパピア)は学生の学生生活をより良くするための イベントやサービスを企画・発信・運営していきます! 主な活動内容として、3月末に開催した大学別入学前新入生歓迎会は 今年で3年目を迎えました。 また、今年度からは新企画のクラウドファンディングコンテストの 開催や、学生向けメディアの設置などを目指して活動して行きます!
仮)MSISKがどんな団体なのか、何を目的として活動しているのか、このサイトでどんなことを発信するのかを300文字以内で記入してください。
YELLは、チャリティーイベントの開催を通じて、「国際協力」とは誰でも簡単にできるものだということを発信しています。具体的には、イベントの収益は、現地の支援にあてられます。つまり、イベント参加者の笑顔は現地の子供たちの笑顔に繋がるということです。そのために、参加したい!楽しかった!と思っていただけるイベントを毎週のミーティングで企画し、運営しています。きっかけはなんでも構いません!現地の子供たちに幸せを与える活動を一緒にしてみませんか?ぜひ一度、私たちの活動・イベントをご覧ください!
主に関東圏でフェアトレードに取り組む組織の情報収集をし、学生のフェアトレードに関する統計的な情報や、動向の発信を行っていく。
学生団体Memoryは『世界観の拡大』を理念に学生支援を行なっている団体です。 活動内容は隔週でミーティングを行い、 年に2回大きなイベントの企画・運営を行ってます!! 普段の大学生活では味わえない活動で、自分自身の世界観の拡大や成長にも繋がります!!!
I.I.R.(Institute of International Relations)は、公的塾生団体である慶應義塾大学の福利厚生機関の一つであり、世界各地で開かれる国際交流プログラムを統括する組織、IWCO(International Week Coordinating Organization)に 加盟している団体です。部内に限らず、全塾生に国際交流の機会を提供し「国際親善・相互理解」を深めてもらうことを目的に活動を行っています。
こんにちは!青山学院大学公認サークル「ADL」です! 総勢300名の個性あふれる仲間たちと日々切磋琢磨し合いながら活動しています。毎年12月には1年の集大成でもあるダンス公演を行っています。興味がある方は是非足を運んでみてください!
実際に途上国を多数訪問した経験から、2009年に慶應義塾大学の学生であった竹内 貴信と池田 高勢が途上国であるネパールに「夢を届ける」ために立ち上げた団体である。
プロのモデル、スタイリスト、フォトグラファーらと共に高クオリティのファッションフリーマガジンをの年二回発行。また、発行のみに限らず、人気ミュージシャンやDJを起用したリリースイベントの企画なども実施しています。
相模原とフィリピンで活動をしています。子どもと遊ぶことやボランティアに興味がある方は是非一緒に活動しましょう!
私たちは日本でクラブイベントなどの収益活動で資金を集め、こちらを元手に、カンボジアで医療支援を行う団体です。 医療支援実績として、過去に救急車2台を購入し、カンボジアへ送ったこともあります。 現地の声に向き合った支援をすることが私たちの使命です。
学生国際協力団体SIVIO東海支。名古屋の学生100人規模で「ラオスへの教育支援」「学生間にチャリティームーブメントを起こす」理念をもとに活動しています!
日本と中国がもっと仲良く、協力して世界中に良い影響を与えるような社会を作りたいです。
紙の魅力を発信するフリーペーパー。 手紙を送る楽しさ、受け取る喜びを思い出してほしいという想いからできました。 2017年に高校生2人で創刊、現在は不定期で年に2回発行しています。
学生団体おりがみは、オリンピック・パラリンピックの本質を①スポーツ、②文化、③環境、④国際、⑤福祉、⑥教育の6つに分けて、それぞれに研究開発チームを設け、インプット/アウトプットを通して東京2020大会への参画アイデアを企画しています。
既にアカウント登録済みの方はこちらからログイン
アカウント登録をされてない方はこちらから登録