~私の就活とこれから就活する方に伝えたいこと~

※注意※
なんか書いてたらすっごい長文になってしまいました。
キーワードはにして掻い摘んで読めるようにしておいたので、せっかく頑張って書いたので、読み分けながらでも読んでくれるととっても嬉しいです😊
けっこうリアルを頑張って書いたから笑


こんにちは〜!!!😁
暑いのが苦手なので「早く気温下がってくれ~!🙇‍♂️」って思ってたら、めっちゃ寒くなって戸惑っている今日この頃です🥶
秋コートは今季出番なしか...!?😱



さて、今回は就職活動のまとめをしていきたいと思います!
良かったところから悪かったところまで...ぶっちゃけて書くので、実はそんな真面目にやれてないじゃん偉そうなこと言ってるくせに!というところは...目をつぶってください笑

ではいきましょう!!!

①内定をもらった会社名と、簡単な企業情報

こちらが私が内定を頂いた会社と戦績データです。


合計としては17社受け、そのうち3社内定を頂いた形になりました。

業界としては、ITと人材の二つを中心に受けましたが、他にも車関係や不動産とか、「おっ、面白そうだな」と思った企業は業界の枠にとらわれず受けるようにしたおかげで、知見も広がって、偉そうに就活中に「あの業界はこんならしいですねぇ」なんてちょっとしたネタにもなって良かったかも☹️



②自身の就活記録


まず私がどんな風に就活したかを時系列順に紹介します!

3年夏や秋にインターンにちょいちょい参加しました!
とはいえ、どんな職に就きたいか、まだ全然定まっていなかった状態だったので、最初はまずマイナビ探して、画面🖥とにらめっこしてたらなんか頭混乱😵したので、「とりあえずマイナビのインターンでいっか~」と決めたのは内緒です🤭

年末年始付近は、イベントが多いですよね...🧑‍🎄🎍
どうせどこもこの時期は忙しいだろうから、自分も年末年始はしっかり休暇を得ていたところ、早期選考で友人たちが内定をサクッともらってて、「オレもやらなきゃ...!!!」って思って奮起した...と言いたいところなんですが、「あっ、マジかぁ~こりゃやべーなぁ🙃」とだらけていたのはよろしくないですね。(ダメ人間)

なんやかんや、ようやくやる気出たのは2月ごろ。
会社探しが相変わらずようわからん状態だったので、気持ちは完全に受け身でとりあえず合同説明会🕋に行きました!

あれは最初のとっかかりにはいいですね!
当時の自分みたいな受け身でもとりあえず色々な会社🏢を一日にたくさん知ることが出来ます。(ほんとはもうちょっと目的意識あったほうが良いかもですが...)
これはもっと早い時期(個人的には3年夏とか冬)に行っておけば良かったなぁって思います!

ぜひまだ何を足掛かりにしたらいいか分かんない!って人はとりあえず合同説明会に行ってみることをオススメします!
自分は一人でふらっと行きましたが、会場には同じく一人で来ている人たくさんいたし、友人同士で来ている方もいましたよ!

2月は合同説明会での企業の選考に進んだのと同時に、自己PRなどの見直しもかなりしました。
3年夏に用意はしてましたが、実際選考を受ける中で、自己PRの他にいくつかガクチカや長所短所など、話のネタをいくつか増やす必要を感じました。
面接で戸惑わないように、話すネタをちゃんと用意しておくのは良かったです。

ちなみにノートにまとめるというのも良いのですが、自分はWordでまとめたので、オンラインで面接やるときは、画面にそのWordを映して、Zoomで顔見てるふりして、カンペ使うこともありました(せこい)
対面の時は、あらかじめPCでファイル形式をPDF(文書形式になる📑)とかJPEG(写真形式になる📷)にしてスマホに送っておけば、スマホでもなんか文字がずれて見れない!みたいなめんどいことがなくなって見やすくなるので、ぜひPC💻やタブレットとスマホ📱を現代っ子らしく活用するの、オススメです笑

んで、3月には情報解禁となり、皆が一斉に動き出します。
ここでいかにどうスタートライン▶️よりフライングできているかが重要でした。
私は何とかギリギリでしたが、2月に戦う準備をしていたので、本格的に企業の選考をどんどん受けました。

選考受ける際の基本的な流れですが、簡単に表すなら、

①募集企業探し

②気になる企業にエントリー、および応募

③受ける企業をリサーチ(企業理念など)

④いざ説明会や面接へ

という流れです。
①~③は現地への移動時間(帰るときとかも)でもなんか何気に見てましたね~

面接とかいざ行くってなると緊張すると思うんですが、私は実はあんまり緊張することはなくって...
いつも選考中のパフォーマンスの安定感は常にあったかなとは思います。

というのも、心持としてここに関しては「企業に受けに行く」というよりかは「どんな会社が世の中にあって、いろんな話した後についでに受かったらいいなぁ」って感じで受けていました。(もちろん相手の前ではそんな態度取れませんが笑)

例え第一希望であったとしても、落ちても次なる第一希望は割と見つかります。
緊張してパフォーマンスを発揮できないのが一番もったいないので、企業情報や面接でよく聞かれそうなことなど事前準備がそれなりに出来てれば、企業のお偉いさん🧑🏻‍💼👩🏻‍💼と楽しくお話しに行くつもりで落ち着いて対応すれば大丈夫です!
何気にメンタル❤️は、とても重要です。

それでも変なこと聞かれたりとかしたら...後で反省(陰口)大会を一緒にしよう笑

そんな感じで4月ごろに上の3社から内定をもらい、その後はだらだらと夏頃🌞まで惰性で続けてはいたんですが...
後になればなるほど、なんか相対的に企業さんの圧がなんか強まった印象でしたね。
夏は特にかなり厳しくなるので、まずは4年の6月くらいが一つ区切りに、そしてさらに10月をまた区切りにして...みたいに考えてスケジュール立てておくのがいいと思います!

その他にアドバイスとして、福利厚生など条件面について。
ぶっちゃけ3年生時点で条件面なんてよくわかんなかったんですが、これは早めにちょっとでも情報を仕入れることをオススメします。

例えばなんですが、私が受けたIT業界では「関東ITソフトウェア健康保険組合」なんてちょっとお得な関東のIT業界の福利厚生がありました。
詳しい説明は割愛しますが、そのほかにも採用情報には給料以外にも、様々な情報がありますが、最初は知識が乏しいので、自分が行きたい企業が条件もマッチするかはわかりません。

22卒向けでもいいので、まずは採用情報をちょっと見てみることと、身の回りの社会人(親御さんとかこれから社会人になる人含めた先輩等)からアドバイスもらっておくと、いざ情報解禁時に採用情報が良く分かるようになるかなと思います!


まだ話せることは山ほどあるのですが、長くなりすぎたのでとりあえずこんなところで。笑



③後輩たちにメッセージ

「今の時期、夏頑張ったからちょっと休憩~」って人、いるでしょ笑
いや、実際自分も去年のこの時期かなりサボってました。😅

こういう時は企業に行ったり受けたりすること自体がめんどいの、すんごいよくわかる...!
なので、100%就活した夏はもちろん頑張ったので、せっかくなら10%くらいでも就活しておくの、せっかくの100%の頑張りが無駄にならないようにちょっとでも継続しておくのがいいです👍

ちょっとスマホで就活情報ふと見るとかでも、自己PR忘れないように見返すでも簡単なことでいいので、いつでも50%...100%と持っていけるようなきっかけをなくさないようにするとエンジンかけやすいよ🥸

就活は楽しく、気楽に構えて、ストレスを溜め込みすぎないように頑張りましょう!!!
相談はもちろんいつでも大歓迎なので、お気軽にLINEでもなんでも連絡してね~😆

※LINE管理がものすごーく適当な傾向があり、たまに未読無視しちゃってる時が...(本日2回目ダメ人間)
その時はお手数ですが、「さっさとちゃんと返信よこせコラ👊」と言ってください。
謹んで反省して返信します。🙇‍♂️

これ、この前友人に怒られて反省してます。。。😖


~おまけ~

就活中、自分がどんな企業を受けたかを書き溜めるリストを作っていたのですが、もしそのフォーマットほしい方いたら、せっかくなので使いませんか…???

それがどんなもんやというと、下の写真👇のような形



これ、実は1枚目の写真の表は、書き溜めていたこの企業リストから抜粋したものなんです。
1枚目右下の戦績データも計算できるよう式も入力してあるので、自動で計算されるようにしてあります。

Excel使ったことない人でも、基本文字入力するだけなので、字が打てれば使えるし、簡単な使い方もつけておいてあります。

このままこいつ寝かすのももったいないので、せっかくなら誰かもらってくださいいいいいいい😭
その際はLINEまでお気軽に連絡ください!




【4年生】就職・進学活動関連
5件
大久保裕貴
2021.11.15

TENさん、素晴らしい記事ありがとうございます!こういうリスト、とっても大事ですよね!見える化しておくと、いろいろいい方向につながっていきます!こういう知識や技術はどんどん共有していきましょう!

大嶋玲未
2021.10.22

TENくん、後輩たちのために記事のUPをありがとう!いつも読み手のことを意識してくれた温かくて楽しい記事、感謝です✨

就活のプロセスを、そのときどう感じていたかということと一緒に丁寧に書いてくれているので、とってもわかりやすいです!!色の付いたキーワードや具体的なアドバイスも、TENくんの経験を踏まえて「なぜ大事なのか」ということがわかるように書いてくれているので説得力があって、大変参考になります😄✨
3年生で夏インターンシップを頑張った人は「ちょっと休憩。。」になりやすい時期かと思いますが、そのようになる気持ちを汲んだうえで、具体的に今どうしたらいいかを具体的に教えてくれてありがとう。リストのフォーマットも素晴らしいですね👏さすがです!!

いつも後輩たちに寄り添ってくれてありがとう。TEN先輩、頼りにしています!!
秋学期も宜しくお願いします☺✨