(久しぶりの投稿です! )なんと来年の7月で学生団体ONELIFEは10年目になります! つい先月、先輩方が引退して私たち10代目(現大学2年)の代が始動しました。記念すべき10年目を10代目として引っ張っていける...
初めてスタツアに参加して1番考えたこと、それは「今、子供達にとって必要な支援ってなんだろう?」でした。念願のカンボジア渡航、何ヶ月の前からウキウキしていた私はいざ小学校を訪れるとつい「子供可愛い!」...
こんにちは✨ちとせです!自己紹介以来の2回目の投稿になります!(写真は910代目の渉外!まなとさんしかメンズがいないのはたまたまだよ。。。)11月に8代目の先輩方が引退してから、9&10代目での活動が始まりま...
初めまして!OneLife10代目渉外局の西本千歳(にしもとちとせ)です!写真の右から3番目です。(ちなみにこれは2ndイベントで渉外局の先輩と友達と撮った写真 😎)好きな色は紫です💜純ジャパですが大学では英語を使...
この記事を読んで頂き、ありがとうございます。私たちWorldFutは、「幸せと笑顔で溢れる世界を創るために、サッカーを通してすべての人々にキラキラ笑って暮らすきっかけを提供する」というマインドのもと活動...
これまで、私たちの活動について、説明させていただきます。概要私たちは、医療従事者へ「ありがとう」を届けるプロジェクトを行っています。コロナウイルスの発生から約一年半。今日に至るまで、最前線で闘い続...
私がこの団体に入ってから、早くも1年経とうとしています。この1年で数えきれないほどの感動や達成感を得ることができ、仲間の大切さを実感しました。その中でも、自分の中で1番印象に残っている瞬間を紹介します...
なぜ、学生団体総選挙に出場しようと思ったのか 「この活動を多くの人と創り上げていきたい」 このプロジェクトで「ありがとう」が届いていない医療従事者の方々は、まだまだいらっしゃいます。そ...
これまで、私たちがどんな活動を行ってきたのか、時系列順に並べてみました。6月からスタート私たちは、「医療従事者へありがとうを届けるプロジェクト」は2021年6月の中旬から始めました。なぜ、このプロジェク...
私たちは、このリストバンドの販売で得た利益の50%を医療従事者の方へ寄付させて頂いております。寄付先寄付先:日本財団 様プロジェクト名:新型コロナウイルス感染症拡大に伴う支援https://www.nippon-founda...
私がこのプロジェクトを始めようを思ったきっかけについて少し話させていただきます。 過去の体験談 私がアルバイトをしていた時の話です。私は頼まれた「電話がけの業務」を行っていました。順調...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...