News Topics ── オンライン端末の普及率が生む“格差”

こんにちは! 野作です🐄

塾やサークル紹介、自己紹介も一段落🍵
そして今週木曜日は祝日のため、塾もお休み💤

そこで! 今回から教育系のニュースをご紹介!!
教育現場がどんな状況に置かれているのか、そして子どもたちを取り巻く環境について少しでも知っていただけたらな…と思います💫


公立学校におけるタブレット端末の用意

コロナウイルス感染拡大が再燃する中、「オンライン学習」に再び注目が集まっています。
国からの要望もあり、オンライン学習を9月にスタートできるよう、各自治体でも準備が進められているようです!

ただ、比較的オンライン教育の整備が進む東京23区内において、タブレット端末や無線LANなどの準備状況には差があります…。

  • 子ども1人に1台準備できる:6区
  • 1世帯に1台準備できる:6区
  • 9月までに準備できない:11区

このように、区によってオンライン学習環境の整備状況がまちまちであるのが実情です💦

タブレット端末や無線LANを用意できるかどうかが、教育を受けられるか否かに直結しているため、教育格差につながりかねない事態になっています😵

本人の努力ではどうしようもできない問題で、学力格差や教育機会の格差が広がってしまうのは、本当に心が痛いです。

特に公教育の場で教育環境に差が生じてしまうことに対して、非常に危機感を感じています😭

参考:NHKニュース(7月16日付)「オンライン学習 端末 “1人1台” 用意は都内23区のうち6区」


ステップアップ塾に通う生徒たちは……

ステップアップ塾に通う生徒の多くは東京23区内に在住しているのですが、「休校期間中の学校」について質問したところ

Aちゃん 「タブレットは配られてない。授業は無く、数週間に一回、今まで習った範囲のプリントが配られました」

Bちゃん 「1人1台タブレットが配られて、Classroomを通じて宿題が配られた!」

などの反応があり、同じ23区内でも地域によって対応が全然違うなぁと感じました。

私が担当したことのある4人の生徒のうち、学校のオンライン授業を受けられる環境にあるのは1人だけだったこともあり、普及までの道のりはまだまだだなと思いますね。

もちろん、自治体で対応するのは予算的にも時間的にも難しいのは十二分にわかるのですが、子どもの立場になって考えると、何ヶ月もプリント学習が中心なのは飽きちゃうし、モチベーションも下がっちゃいそうだなと思いました💦

今できることを、精いっぱいやる

ステップアップ塾は、今年度の授業がスタートした4月時点でオンラインによる授業を実施し、現在も30人近い生徒に教育を行うことができています。

端末やWi-Fi環境の無いご家庭に対しても、パソコンを貸し出し、「機器の有無」で教育機会を制限しないように配慮しています。

オンラインで授業するのはまだまだ慣れない点もたくさんあるのですが、生徒にとって少しでも塾の時間が充実したモノになるよう、精一杯頑張りたいなと思います🔥

(できたら、私たちの経験が公教育でオンライン授業を進める際に少しでも参考になったらな…という淡い想いも抱いてます😀)

関連記事