第1回目!! 〜メタ認知〜

こんにちは!!

今回は第一回目という事で、この前初めて聞いた言葉について書いていきたいと思います!画像は最近どハマりしているゴルフで本文とは関係ありません、載せたかっただけです(笑)

先月、現在大阪で仕事をしていらっしゃる私の尊敬する大学の野球部の先輩に会いに大阪へ...結局昼から夜まで7軒ハシゴしました(笑)大変お世話になりました🙇‍♂️

7軒(11時間)も話したのでかなりたくさんの話をしましたが、印象的だったのが今回のタイトルでもある『メタ認知』です。

ウィキペディアから引用すると「自己の認知のあり方に対して、それをさらに認知することである。」とあります。例えば、今自分が言った事を相手がこう受け取ったかな〜という様に、自分の今やっている行動や言動を客観的に見る事を指します。

この能力は社会や組織で生活する上でとても大切になっていくと、教えていただきました。しかし、やりすぎると神経質になってしまいます。

これを西南野球部という組織で考えてみましょう。今自分がやっている練習は監督、コーチはどの様に受け取っているのか、もうちょっと早く練習に来た方が良かったのか、このタイミングでこういう話を監督に話に行けば良い反応が帰ってくるのか、など活かし方はいくらでもあると思うんです。

ちなみに私は現役時代これめちゃくちゃやってました(笑)同じ打撃を売りとした左バッターがたくさんいたので!だから、神経質になって怖くなった事もたくさんありましたが、繰り返していくうちに分かってくる様になり、結果的にチャンスをたくさん貰えました。

後輩達!!うちの野球部は推薦制度がありませんよね?誰にでもチャンスがある≒部員同士で実力の差があまりないという事にもなります。もちろん技を磨く事は大前提ですが、それは試合に出たい人全員がやってます。やれる事は練習だけではありません。メタ認知を使って『正しい努力』が出来たらいいですね!!

この文章を書く事自体メタ認知でした(笑)ちょっと神経質になりすぎましたし(笑)自分の考えをアウトプットする意義にまた一つ気付けました!

もうちょっと読みやすくなる様にこれからも努めます!





関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...