「価値観」

お久しぶりです。錨です。

明日は試合です。一人でボーッとしてたら投稿したくなりました。


最近僕が周りに言われることがあります。

「錨はあまり人と干渉しないよね」

「錨はあまり人に興味を持ってないよね」

「錨は基本的にドライだよね」

自分では全くそうじゃないと思ってましたが、おそらく周りが言ってるのであればそのように見えてしまっているのでしょう。

もちろん僕は人に興味ないことはないです。むしろ人を観察するのは好きだし、

「この人こーやって考えてるんだろうなぁ」とか結構考えるタイプだと思います。

ではなぜ先に述べたように「人に興味ない」と思われるのか自分なりに考えた結果、おそらくこの言葉の影響ではないかなと思ったので述べさせてもらいます。

僕が就活真っ只中の時、株式会社ユーコーの人事採用担当の山下さんとお食事に行かせていただく機会があり、その時にこのような事を言われました。

「価値観の強要はしてはいけない」

至極当たり前のことなのですが、この言葉を聞いて、過去を振り返ってみると、「かなり強要してたなぁ」と感じました。

例えば、好きな人、好きな漫画、好きなファッション、人それぞれあると思うのですが、僕はこのような会話をする時に、あまり否定的にならないようにしました。「あの人の事を何でそんなに好きになれるん?」とか「この漫画のどこがおもろいん?」とか「そのファッションださくね?」みたいな感じに。

なので、最近では僕がその人と全然価値観が違っても、この人が良いって思ってるなら、この人が好きって思ってるなら、それでいいや。って思ってます。でもよくよく考えてみたらこれって実際友達と話す時に、会話のキャッチボールできてないし、続かないし、これが「人に興味ない」と思われる原因なのかなって思ってます。

ですが、「価値観の強要」はしてはいけないとももちろん思ってます。人間の数だけ考え方もあるし、そこで強要しても喧嘩になるか、どちらかの「価値観」に集まり、どちらかがアウェイになると思います。

書いてる途中に思ったのですが、

「人に何かをオススメする、アドバイスする」

これも言ってしまえば強要になるんですかね?挙げていけばキリがなさそうですが、結局は受け手側の受け取り方次第ですかね。

実は最近1人になると上記に述べたような事を考えていてモヤモヤする時がたま〜にあります。

至極簡単な事だとは思うし、幼稚と言われれば幼稚なことなのですが、ここまで読んで下さった方々にお聞きしたいです。

皆さんはどう思われますか??



太田 洋介
2021.08.10

物事は凄くシンプル!
『価値観の押し付け』をしてはいけないが『価値観の共有・提案』はいい。
相手の価値観を受け入れた上で自分の価値観を伝えると『相手が何を考えているか理解できる・自分はどのように考えているか相手に伝えることができる』のではないかと思う。
価値観の共有・提案がないから『錨は冷めてる』『何考えているかわからない』って声があがるんやない?

錨 一希
2021.08.10

コメントありがとうございます!!
「冷めてる」は全然良いんですけど、「何考えてるか分からない」は致命的ですね笑
価値観の共有、提案、心がけてみます!!

宮下 遼太
2021.08.09

お疲れ様。
俺の考えとしては、自分が経験したことをアドバイスすることは強要じゃないと思うな。更に言うならば自分の失敗談をもとにアドバイスできたらいいんじゃない??成功体験のアドバイスをすると、いやそれお前やけんできただけやろ?て思うやん。そうすると何か強要感あるし自慢に聞こえるなと思う。
だからこそ、自分がもっとこうしておけば良かった、この失敗がこんな感じに動いたら成功したとかのアドバイスを送ると聞く側も選択肢の一つとして聞くことができるはず!
結論としては、そのアドバイスにその人に対する「想い」があれば俺は強要じゃないなと考えてます!

錨 一希
2021.08.09

コメントありがとうございます!
「想い」は大切ですよね!!すごく納得させられました!

関連記事