Equalを読んで

今回、自分はEqualを読み多くのことを学びました。その中で2つ紹介したいと思います。

まず1つ目は準備力です。勝負の世界には必ず勝ち負けがあります。勝利を掴みとるためには試合を行う前からの準備が1番大切だと思います。まず相手を知るということが大事です。試合に臨む前にデータミーティングをして、相手の弱点などを事前に知ることができます。この準備力というのはとても大事だと思います。

2つ目は観察力・洞察力です。自分はキャッチャーというポジションで人一倍観察力・洞察力が大事なポジションです。相手が打席内での表情、立ち振舞い、構えなど試合の中で、いかに相手を観察し弱点を見つけれるかが試合に勝つ大事なポイントだと思います。

この2つの大事な事をこの大学4年間で身につけ神宮出場という目標を達成したいです。
宮下 遼太
2021.08.12

お疲れ様です。
大橋君がおっしゃるようにキャッチャーで大事なのは、観察力・洞察力+で準備力も大事だと思います。
大橋君がどのようなキャッチャーになりたいのか、どのようにして西南に貢献をしていきたいのかをしっかりと考えて動いていくようにしていきましょう

太田 洋介
2021.08.12

観察力・洞察力は大切ですね。
ちなみにコーチの山下さんは試合の際、常に監督の横に座り配球などを研究し質問したことで絶対的なキャッチャーになりました。
観察力・洞察力を鍛えて神宮のグラウンドに立てるように頑張っていきましょう!

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...