組織人事コンサルタントの存在意義

お疲れ様です!秀實社フェローメンバーの阿部栞土です!

本日は、秀實社でのインターンシップ経験から考察した、組織人事コンサルタントの存在意義について書かせていただきます!

 

組織人事コンサルタントを辞書で引くと、「人事評価制度構築や組織改革、組織診断などを行うコンサルタント」と定義されています。

つまり、「顧客の人材領域全般の課題解決を行うコンサルトント」ということです。

しかし中小企業においては、この人材領域の課題を内部で解決しようとする企業が大半で、組織人事コンサルを導入している企業は多くありません。

この現状を見て、皆さんの中に、「組織人事コンサルティングは必要とされてないから普及していない」と考えた人もいるでしょう。

しかし、日本の大企業においては、外部のコンサルタント又は専門的な知識を持った組織人事担当の社員が必ずいます。

そのため、重要でないから導入企業が少ないのではなく、重要であると言う認知が低いがために導入数が少ないと考えます。

 

ここでまた本題に戻りますが、なぜ組織人事コンサルタントは重要なのでしょうか?

その理由は大きく分けて2つあると考えます。

 

1つ目は公平性を保つためでしょう。

もしも皆さんが勤めている会社の給料が、社長の判断だけで決まったらどうでしょうか?

仕事をいくら完璧にこなしても、社長と意見の対立で仲が悪くなってしまい、給料が減給されたらたまったものではありません。

つまり、いくら公正に勤めようと、評価をするのが現場の社員であった場合厳密に公正な判断はできません。これでは社員のモチベーションが上がらないでしょう。

しかし、組織人事コンサルタントを導入すれば、社員のモチベーションを高めるような評価制度を構築することができます。

 

また、2つ目の理由として、それまでなかった新しい可能性を提供することです。

これは、秀實社の業務に携わっている中で一番強く感じます。

先日秀實社が支援させていただいている企業様の会議に高橋代表、熊川課長と一緒に同席させていただく機会があり、高橋代表がどう企業にコミットしていくのか、初めて実際に拝見しました。

一般的な企業の会議において、一番の課題は、目先の期日に売上をどう伸ばすのかということにフォーカスが行きがちですが、秀實社がコンサルティングする企業は、課題解決のための施策を巡らすのではなく、フレーム作りから始められていました。

小手先の課題解決策は一時的には作用するものの、売上の長期的な向上にはつながりません。

100年を超えて成長する企業にするためには、それに見合ったフレームを構築する必要があるという考えが踏襲された結果だと実直に感じました。

 

また、高橋代表は会議中に、将来を担う人材の育成を重視するべきであるとおっしゃっていました。

やはりこれも長期的な成長のためには必要不可欠な要素です。

しかし多くの中小企業においてはこれらの重要性が浸透していないだけではなく、正しく運用するノウハウがありません。

その為、人事コンサルタントが今後介入する市場余地は十分にあり、成長が期待できる業種です。

組織人事コンサルタントのミッションは、企業、その社員、その家族、そして取引先、顧客に至るまでの幸福度を上げる為に、日本の背負う100年企業に中小企業を成長させることです。

 

字面にしてみると壮大で、果てし無いように感じますが、だからこそ成長できる幅が大きいということです。だからこそもっと多くの人に組織人事の重要性を伝えていく必要がありますね!

髙𣘺 秀幸
2021.05.18

私たちは、経営資源の人・物・金・情報の「人」の雇用、育成、定着を支援しています。
多くの中小零細企業では、経営資源を正しく活用できていないでしょう。

企業には、清算や倒産を除くと、3つの出口「IPO(上場)、M&A、事業承継」がありますが、全てにおいて根幹になるのが「人」です。
従業員皆さんの人財価値を高めることが、企業価値の向上に繋がり、3つの出口戦略の成功要因になると私たちは確信しています。

現在の日本経済では、少子高齢化を背景に事業承継が重大な課題として挙げられています。
今後10年以内に70歳を超える中小企業の経営者や個人事業主は245万人になり、その内約半分は後継者が定まらないと予測されています。中小零細企業は、日本企業の約99%を占めています。

私たちが、組織人事のプロフェッショナルとして、日本経済を支える中小零細企業が永続できるように今後も支援し続けます。

今回も理に適った内容ですね。
次回も阿部くんの記事を楽しみにしています。

かんたろー
2021.05.18

高橋代表
ご返信ありがとうございます。
ヒト、モノ、カネの中で、ヒトは多種多様で計量し難い分、改善の余地があり、コンサルタントの重要性を感じました。
中小企業の抱える問題について知らなかった為、大変勉強になります。
今後ともよろしくお願いします。