TABLE FOR TWO とは???【UAミーティング編】

こんにちは!TABLE FOR TWO(以下、TFT)12代目関東コアのT中こと田中翔子です!

新型感染症の流行に伴い、TFTでも様々なイベントが延期・中止になっております。

そんな時こそ何かTFTで活動していきたい!と考え、今日から3月末まで私の方で毎日投稿したいと思います!

毎日何を発信していくのかと言いますと、具体的にいつもどんな活動をしているのか?ということを、どんな思いでやっているのかということを盛り込んで発信していきます!

TABLE FOR TWOって何?と思っている方々もこれをきっかけにTFTについて知っていただきたいですし、実際に活動しているメンバーには、関東コアが実際こういう思いで活動しているんだという風に知っていただければと思っております!

実際に関東コアとして動き出したのは12月なので、まだ終わっていないイベントがほとんどですし、全部が全部どういう気持ちで行ったというのは書くことが出来ないのですが、これから実施するにあたってどんな思いでやっていくのかを盛り込んでいきますのでぜひご覧ください!

記念すべき毎日投稿1回目はUAミーティングについてです!ちなみに写真はUAミーティングの後に毎回恒例で撮影している集合写真です✨

※TFTって何?という方は関東コアのすべてという記事をご覧ください。

※先月UAミーティングを開催しましたので詳しい内容についてはこちらをご覧ください。(新しいタブにて開きます)

関東コアが主催しているミーティングは3つあります。

①UAミーティング
参加対象者:TABLE FOR TWO University Assosiationを導入している関東の大学生(任意参加)
開催頻度:月1回
目的:今日のテーマです!後ほど詳しくご説明します!

②代表者ミーティング
参加対象者:関東のTFTUA導入大学の代表者(各大学最低1名以上の参加をお願いしております)
開催頻度:月1回
目的:各大学のお悩み(モチベーションの低下・人員不足など)を共有し、話し合います。実際に活動が充実している大学を紹介し、自分達の大学に取り入れられそうなところを見つけて行くなど、どうすれば活発的に活動できるのか、具体的な解決策を話し合います。

③コアミーティング
参加対象者:関東コア4人
開催頻度:週1回
目的:関東コアで主催する様々なイベントを円滑に進行できるようにイベントの詳細を詰めています。また、TFT事務局、他支部や企業様、他団体の方々など積極的に連絡を取り、TFTの活動をより多くの方々に知っていただくにはどうすれば良いのかを話し合っています。

この3つの中でも特に力を入れているのが今回テーマであるUAミーティングです!

UAミーティングでは毎回必ず、
・アイスブレイク
・各月のテーマに沿ったコンテンツ(参加者のディスカッションを含める)
を用意しております。

普段大学単位でのみ活動しているTFTUAですが、唯一関東のTFT導入大学が月1回のペースで参加できるのがUAミーティングです。

TFT導入大学の主な活動は、生協の方々とコラボし、学食としてその大学のTFTが独自に考案したヘルシーメニューを提供したり、学祭や地域のお祭りに出店した際にヘルシーメニューを作り、その売り上げの一部を開発支援国の給食費として寄付することです。

大学単位で活動していくにあたり、活動がマンネリ化してモチベーションがどんどん低下していく…というのは、どこの大学でも常に問題として上がってくる話だと思います。

しかし、本来は自分たちが給食費を寄付したことで、これまで学校に行けなかった開発支援国の子どもたちが学校に行けるようになり、たくさんのことを学ぶことで子どもたちの将来の選択の幅が広がるだけでなく、子どもたちのさらに下の世代の将来も広がっていく…という目的を持って活動していたはずです。

実際、私の大学でも活動していく中で、本来の目的がいつの間にか忘れられ、学祭や地域のお祭りに出店すること、学食のメニューを考えることが目的になってしまいました。このように、目的がいつの間にすり替わってしまってしまうということは多いと思います。

UAミーティングの一番の目的は、今の大学単位での活動が目的なのではなく、大学単位での活動を通して、その先の開発途上国の支援、現地の子どもたちの将来をサポートしていくということが本来の目的なんだ!と参加者の皆さんに感じていただくことです!

中でもUAミーティングの強みは2つあると思っています。


①他大学の取り組みを知ることで、自分たちの大学の取り組みを活発的にすることができる!

UAミーティングには毎回沢山の大学の方々に参加していただいております!主な活動は先ほど述べた学食や学祭出店時のヘルシーメニューを考案したり作成することですが、大学によっては企業の方々と共同開発したコラボメニューがあり、実際に店頭に販売されている・地元のレストランで自分たちの考えたメニューを提供してもらっているなど、活動は多岐に渡ります。

UAミーティングでは必ず自己紹介も兼ねてアイスブレイクをしているのですが、ただ盛り上がるだけではなく、他大学の学生と活発的に交流することを目的にしています。こうすることで、自分たちにはない他の大学の取り組みを知り、「こんなふうに頑張っているのか!自分たちも真似してみよう!」というモチベーション向上に直結すると思っています!定期的に他大学の仲間と交流できる場であるため、次のミーティングであった時に、「この前話したんだけど、うちの大学でもやりたいと思ってこんなふうに今進めてる段階なんだよ!」と報告しあったりできるのもUAミーティングの強みだと思っています🌟


②なぜ自分たちはTFTとして活動しているのか?の「なぜ」の部分を深く掘り下げることができる!

先ほど述べた目先の活動に目を向けるだけではなく、支援国のことも視野に入れて活動するというのは、なかなか大学単位での活動だけでは見えてこない部分であると思います。

そこで、UAミーティングでは各月のテーマに沿ったコンテンツを用いて、開発途上国がどんな状況にあるのかを共有します。その中で、自分たちはこの状況を少しでも崩していくために今活動しているんだという意識に変わっていけたらと考えております。

少し抽象的になってしまうので、先月行われた2月のUAミーティングを例にお話しさせていただきます!

2月のテーマをバレンタインとし、参加者全員で話し合うコンテンツとしてカカオ生産国の児童労働問題を取り上げました!

実際にカカオ農場で働いている子どもの詩を読んで、どんな風に自分が思ったのか、また、自分にできることってなんだろうということをグループ内で意見を出し合ってもらい、最後にグループのディスカッションの成果を他のグループの人にも共有してもらいました!

UAミーティングでは、関東コアが一方的に話すのではなく、参加者全員が話し合う場を必ず設けています!普段聞けない参加者の生の声が聞くこと、普段一緒に活動しているわけではない他大学の仲間がどういう思いでTFTに参加しているのか、そして自分はどう思っているのかを言葉にして伝えるということはかなり重要なことだと思っております。「自分がどういう風に活動に向き合っていくのか」をUAミーティングを通して明確にすることで、大学単位での活動がより充実したものになっていき、最終的に全国のTFTUAが盛り上がっていくことに繋がると思っています!

私自身UAミーティングで軽い大学のレポートをかけるくらいの文字数を書いてしまうとは思っていなかったので、こんなに語っていたことに驚いてしまったのですが(笑)

それ程UAミーティングって考えられたものなのか!私も参加したいと思ったUAメンバーが増えると本当に嬉しいなと思います。

参加したくなったUAメンバーは是非毎月配信されるメーリスやSlackを是非チェックしてみてください!
また、TFTUAのメンバーではないけど参加したいと思った方も大歓迎ですので、tftua.12th@gmail.comに是非ご連絡ください!

現在UAミーティングを含めたTFTのイベントを自粛しているため、開催できないのが本当に残念なのですが、次回開催するUAミーティングで皆さんにお会いできることを12代目関東コア一同心より楽しみにしております🎶

2020年3月27日

12代目関東コア 副代表・渉外担当 田中翔子




関連記事