コロナのなか私たちにできることはなにか

 
 こんにちは。TFT-UAのスギマイです。なんだこの写真はと思って記事をクリックされた方もいるかもしれません。人と人が以前のように外でつながることのできる日がくればいいなと願った表紙です。今日は我々が自粛しながらも活動できること(私の主観)とTFT-UAが実際に活動していることについて話たいと思います。


 学年が変わって、新入生を歓迎しよう!とも学校の構内には入れない、人と会ってなにかをすることができない状態が2か月ほど経ちました。
慣れないオンラインでの授業、友達にも会えない、まして新入生は大学に友達もいないといった今までに経験したことがない、制限された生活....
 ルールで外に出てはいけないから。人に会えないから。学校は始まらないから。理由をつけて新しいことに挑戦しない日々を過ごすことはもったいない!

                コロナにまけるな!!


”ピンチはチャンス”というようにコロナをきっかけに
    制限された中でもできる、今までとは違った方法を考えて、実際に行動する。
    学生団体に限らず、社会全体においても変化していく機会だと思います。

 私たちTFT-UAは新学期が始まってからオンライン活動を現在、頑張っています。ZOOMで開催する新入生歓迎会は計3回を予定して、1回目より2回目のほうがと参加者も増えてうれしかったです。60人を超える参加者でした。オンラインでおこなうことで全国から参加者が募り、実際に私は山口県の大学に通う方と個別に話すことができました。
従来とは違ったつながり方ですが、数多くの方にTFT-UAについて知っていただく取り組みという点では今までとは同様の活動ができているのではないかなと思います。31日の応募はこちら→https://forms.gle/MKxiqyS1UXUSzStaA
 また6月にオンラインでのUAミーティングを全国のUAメンバーを対象に参加者を募ってイベントを行う予定です。新入生も学食のメニュー考案を実際に体験してもらいつつ、他の大学のUAメンバーと話す機会をつくることを目的としています。我々もオンラインでは初の試みですから、試行錯誤しながら進めていこうと思います。申し込みはこちら→https://forms.gle/yhxjVgcrBbnmdVDx6


 オンライン活動を進めていく中で注意すべきことがもちろんあります。いくつかの大学ではSNSを用いた部活動の広報活動の禁止令がでています。会ったことのない新入生ともつながることのできる一方、見知らぬ人、個人情報を求める人など不特定多数の方と簡単につながることができてしまうSNSではトラブルも多いです。
      常に注意深く行動することを忘れてはいけません。
 どんな新しいことを始めるにもリスクは付き物です。いい面を利用するとともに私は悪い面があることも気にしつつ上手に活動していきたいです。
          コロナの影響だからではなく、
      影響があってもこれまでと同じことを違う形で行う。模索する。
      模索しながらこれをきっかけに新しいことに挑戦する
    これが私たちにできることすべきことではないでしょうか

----------------------------------------------------------------------

TABLE FOR TWO UniversityAssociation

関東コア 渉外担当 スギマイ

--------------------------------------------------------------------

関連記事