WorldFutはまだまだ成長できる。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
WorldFutは今年で創立13年目を迎えました。
たくさんの方の支援があったからこそ、ここまで長くWorldFutは存続してこれました。
本当にありがとうございます😊🙇🏻♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13年間、WorldFutはさまざまなことを行ってきました。その中で、成果が見られるものも多くあります。
しかし、私は入団してからも今でも「もっと質の良いサポートはできるのではないか」と考えていました。
「質の良いサポート」は、現地の人の要求に沿ったサポートということです。
今やっていることは、本当に現地の人が必要としているものなのか。
活動している中でたくさん考えるようになりました。
サポートには終わりがあるべきものであり、現地の人々が主体となって行われるべきものと考えています。
そのためには、現地の人とたくさん対話をする必要があります。
しかし、今まではカンボジアに行った時しか現地の人々と話すことはありませんでした。
しかし、新型コロナウイルスを経験し、
たくさんの苦労を重ね、壁にぶつかりながら、
オンラインを通じたPJもたくさん行いました。
皮肉にも、今回の新型コロナウイルスは、新たなコミュニケーション方法を確立し、WorldFutがさらに成長できるきっかけになったと思います。
長々とたくさん書いてしまいましたが、まとめるとWorldFutはこれからたくさん成長していく学生団体だ、ということです。
日本PJも今年から始まり、さらに活動の幅が広がりました。
自分たちの活動が必ず意味のあるものになるよう、責任を持って活動していきます。
これからもご支援、ご協力よろしくお願いいたします!
読んでいただき、ありがとうございました。🥰
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
WorldFutは今年で創立13年目を迎えました。
たくさんの方の支援があったからこそ、ここまで長くWorldFutは存続してこれました。
本当にありがとうございます😊🙇🏻♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13年間、WorldFutはさまざまなことを行ってきました。その中で、成果が見られるものも多くあります。
しかし、私は入団してからも今でも「もっと質の良いサポートはできるのではないか」と考えていました。
「質の良いサポート」は、現地の人の要求に沿ったサポートということです。
今やっていることは、本当に現地の人が必要としているものなのか。
活動している中でたくさん考えるようになりました。
サポートには終わりがあるべきものであり、現地の人々が主体となって行われるべきものと考えています。
そのためには、現地の人とたくさん対話をする必要があります。
しかし、今まではカンボジアに行った時しか現地の人々と話すことはありませんでした。
しかし、新型コロナウイルスを経験し、
たくさんの苦労を重ね、壁にぶつかりながら、
オンラインを通じたPJもたくさん行いました。
皮肉にも、今回の新型コロナウイルスは、新たなコミュニケーション方法を確立し、WorldFutがさらに成長できるきっかけになったと思います。
長々とたくさん書いてしまいましたが、まとめるとWorldFutはこれからたくさん成長していく学生団体だ、ということです。
日本PJも今年から始まり、さらに活動の幅が広がりました。
自分たちの活動が必ず意味のあるものになるよう、責任を持って活動していきます。
これからもご支援、ご協力よろしくお願いいたします!
読んでいただき、ありがとうございました。🥰
みさはいろんな経験を積んで確実に国際協力に対する考え方がレベルアップしてる!!俺自身すごい勉強になるし、WorldFutにとってもめちゃ大切!!いいね!
みさは毎会議「これは現地の人が必要なのか」を常に考えてるメンバーだからこそ説得力がある。
その姿勢でこれからもよろしく。
みさは入ってから沢山の成長と周りに刺激を分けてくれた!ありがとう!
少しでも未来に向けてプラスになることを考えていきたいね
自己満足で終わってしまったら支援じゃないし、支援する側としての責任ってのも大事だね。
これからも頑張ろう
まだまだ可能性もできることも山ほどあるよね!
みさのこの考えから活動の仕方から一貫性があって今更ながらハッとしたよ!頑張ろうね!