一人前の3Dデザイナーになるうえで、他の領域のデザインにも関わりたいです
私は3Dデザインはもちろん、2Dデザインやモーションデザインなど他の領域にも関わりたいです。
まず3Dデザインを極めるには、3Dに使うソフトを全力で勉強しています。授業でやってる方法以外にも、自主制作で違うやり方をチャレンジしています。
他の領域のも関わりたいため、イラスト描いて画力をあげたり、ドキュメンタリーを見て自分の知識を増やしたりしています。
デザインは領域が違うだけで、方法や理念で繋がってます。色々な領域に触れて、3Dデザインの前進と突破にもつながると思います。こうやって自分を充実しながら、3Dをメインにしたデザイナーになりたいです。
他人に思考の空間を与えられる作品を作りたいです
いい作品は考え方を教えるだけではなく、考える空間も与えられる作品だと私は思います。私もそのような作品を作りたいです。
今の社会は一見穏やかですが、まだまだたくさん解決すべき課題があります。それらを作品の中に融合させるには、私がまずたくさん見て考えなければなりません。そのため、私も常に周りを観察したり、新聞見たりしています。
これから作品を作る時に、私が見たもの、考えたものをキャラクターやストーリーなどに入れて、もっとたくさんの考え方に導けたらなと思います。
残したい世界
- 自然への尊敬を常に持っているような社会
- 人々が助け合いながら進む社会
果たしたい貢献
- ゲームの世界観をより豊かにする作品
- 他人に思考の空間を与えられる作品
手にしたい未来
- 一人前の3Dデザイナーになるうえで、他の領域のデザインにも関わる