Hello!! Pando!! どうも、筋トレ部に勧誘された米村です(笑) 明日、学校敷地内の屋外で筋トレしてきます笑笑 (ちなみに僕の在籍する大学に筋トレ部はありません!(◎_◎;) 理学部生...
【あの日の思い出】人生最大の挫折経験〜大学受験の失敗〜【中編】は↓コチラ↓です。https://pando.life/zero-discussion-0/article/39338【あの日の思い出】人生最大の挫折経験〜大学受験の失敗〜【中編】ディス...
こんにちは。米村です。前回の記事の続きになります。まだ、お読みになっていない方は、お読みになってから、この記事を読まれると良いです。【あの日の思い出】人生最大の挫折経験〜大学受験の失敗〜【前編】デ...
どうも米村です、ゼロのメンバーとして記事を投稿し続けて早3ヶ月になりました。私は、ゼロのメンバーとして見ても、大学生としても、高いレベルで多くの情報発信をし続けている自負があります。一方で、僕の周...
Hello!! Pando!!旅行に行っていたのでしばらく間があきました。今日は久々の投稿になります。今日紹介するのは、国立情報学研究所の新井紀子氏が「Can a robot pass a university exam」と題してスピーチしたTED...
前回の記事はコチラです。前回の記事では、フィリップジンバルドのTED動画をご紹介しました。その動画では一般人でも状況次第では容易に善人にも悪人にもなりうることが説明されていたと思います。今回は、この動...
どうも米村です。突然ですが、「スタンフォード監獄実験」をご存知ですか?スタンフォード監獄実験とは、監獄を模した施設に被験者を入れた後、被験者を囚人役と看守役に分けて、その行動を観察した実験のことで...
ハーヒフへホー!!(バイキンマン風) どうも! 米村です!! 夏真っ只中のこの時期ですがゼロは毎週活動しています! 去る8月17日「データから読み解く新型コロナウイルス」と題してディスカッションを行いま...
Hello! Pando!! どうも米村です! ここ1週間予定が詰まっており、更新が滞ってしまいました。申し訳ございません😓 今日は来る8月17日に行われる活動の予告をしちゃいます! 8月17日は以下のように3部構成でレ...
こんばんは! 先週から学校に通えることになって、毎日ウキウキで登校している米村です!(米村は兵庫県の大学へ通っています)兵庫県では、「ちょくちょく感染者が出た」というニュースを聞いたり、僕のオンラ...
どうも〜。毎週木曜日担当の米村です。 今週も引き続き量子コンピュータ入門全解説の続きを描いていきます。マニアックなテーマだからどうせPV数伸びないだろと思ったら、一番初めにあげた記事が90回近く見られ...