2019 夏渡航 〜凧あげ〜

こんばんは🌙

久しぶりに祖父と電話をして、会えない時間だからこそ電話って重要だな〜と思った、
海外事業部16th加藤咲希です👴🏻✌️
その時、祖父に、こういう時だから前向きに捉えないといけないと言われました✨
THEおじいちゃんという感じの私の祖父ですが、改めてしっかり私のことを見てくれているな〜と感じた日でした😊


さて、今日は昨年の夏渡航で行った、低学年授業"凧あげ"についてお話ししたいと思います🪁

授業名は、「絵を描いて凧を空にあげよう」です!

「事前に用意した凧に絵を描いてもらい、日本文化も一緒に知ってもらおう」というのが授業目的でした💪

事前に用意した凧は、市販で買うとかではなく、ESTメンバー手作りです🧵✨

支援地、ラナオに行く前のセブ滞在の時にみんなで一生懸命、ビニールをハサミでチョキチョキして、竹籤を組み合わせて作りました✂️✌️

何センチ?もう少し引っ張ってー!ってなんて言いながら、わちゃわちゃ準備していました😂😂

当日、子供達は自由に絵を描いてくれました❤️
一生懸命準備して、よかったな〜って思うくらいみんなが食い入るように絵を描いてくれて、必死に答えてくれて嬉しかったです😭
子供達の笑顔を見るだけで、準備で疲れたのもふっとんじゃいますよね🥺?

そんな子供達の必死に絵を描いている写真を何枚かおすそ分けしようと思います📷✌️





そのあとは、実際に飛ばしてみよう!ということで、ラナオにある大きな広場で、実際に飛ばしてみました🪁💨

走り回って、キャッキャ楽しそうにしている姿を見て、頬が緩みました☺️☺️


そして最後に集合写真を撮りました📸✨


皆さん、お気づきですか??子供達の凧に書いた絵に。

子供達の多くが、家族やESTを書いているんです😭😭
子供達に、なんで書いてるの?と聞くと「大切だから!」と即答。
嬉しすぎましたね、日本の国旗とフィリピンの国旗を書いてくれている子もいて、幸せでした🇯🇵🇵🇭💕

そして、もう1つ。
何人かの子が"KITE”と書いてあるのを。
実は、フィリピンにも凧あげという文化があったみたいです🤭笑
初めて知った事実。
でも、日本と似たような文化があることにすごく嬉しさを感じました😊✌️
フィリピンでは”KITE”(カイト)と言うみたいです✨
ブログを見てる皆さん、フィリピンの文化1つ学びましたね🇵🇭!

こんな感じで、低学年授業の凧あげについて終わりにしようかなと思います笑笑

写真の子供達の笑顔を見てたら、すごく会いたくなってしまいました💕
子供達が見えない悪魔に襲われず、また、笑顔で会えることを願って🙏
それではMana〜🇵🇭👋

次のブログは誰でしょう〜?お楽しみに😆😆