【23卒必見!!就活コラム】♯2 SPI準備したほうがいい?資格は取っておいた方がいい?

こんにちは!

今回もコラムを書いていこうと思います!!

今日のテーマは、
「SPI準備したほうがいい?資格は取っておいた方がいい?」

これ、本当にこの時期(今は3年生の夏ですね)たくさん質問いただきます。
毎年。毎年。

そして、私の答えは毎年変わらないです。

「SPI?まあ、やれるならやってもいいんじゃないの?」
「資格?まあ、あったらあったでいいんじゃないの?」

どうですこのあいまいな答え。我ながら素晴らしい。

なぜ、こういう答えになるのか?


『今日の晩御飯、どうする??』

こんな会話があったとします。

まあ、よくあります。我が家では。毎週日曜日こんな話してる気がします。

ー以下雑談ー
ちなみに、私には2人の子供がいますが、寿司かステーキとしか言いません。2人目は3歳なんですが、寿司といった後に、「玉子と、マグロたべる!」って言います。そして寿司食べに行くと、「これいらない。」といって、マグロの部分を残し、シャリだけ食べます。子供よ。君にとってマグロは米か?シャリなんか??)
ー雑談了ー

「今日の晩御飯、どうしよっか?」
「そうだね。とりあえず豚肉必要?」

この会話、なんて返しますか??

まあ、豚肉、使いやすいですもんね。あってもいいですよね。なんなら明日食べれますしね。でもほとんどの人は

「豚肉買うかどうか、夜の予定決まんないとわかんないよ!」

これじゃないですか?

「資格、SPIも同じ!」

つまり、「SPI,資格って必要ですか??」と問われれば、

「行きたい企業はSPIとか資格が重視なの?」と聞きます。

するとほとんど

「いや。わかんないっす。まだそこまで決めてないっす。」となります。

だから、

「まあ、あったらあったでいいんじゃないの?」という答えになるわけですね。

(なんとわかりやすい。)

確かに、大きな企業(人気な企業)であればあるほど、SPIや資格が必要にはなるんじゃないですかね。

なぜかって、SPIもESも、大きな会社にとっちゃ足きりのためみたいなものですからね。

何百人、何千人と応募が来るんですよ。それに一人ひとり面接して対応してたら日が暮れます。(日が暮れる、というか年が明けます。)

担当者が少ない人数で、多くの人を判断できる。それがSPIや適性検査です。
そのメリットを使って、そこからしっかりと面接していく、というスタイルですよね。

なので、実際SPIや筆記試験を使っている会社は社員数が多い会社ほど割合が高まります。(従業員数300人未満と1000人以上だと10%も違います。2018年データでは。)

なので、大企業や人気企業に行きたい!と心の底から思っている人は、マストです。

ただし。

よく決まってないけど、大企業いきたいかもだから、やっといたらいいかなー、程度の人は痛い目見ます。

SPIやって、就活やった気になり、ほかのことが出来ずに、気が付いたら意味ない時間を過ごすことになります。
(その豚肉。腐ります。)
SPIマスターになっても、受ける企業SPIやってない。そんなこともあるかも。。

何にせよ、慌てて動くことよりも、しっかり自己分析して、どんな人生描きたいか、そしてそのためにやるべきことは何か、という軸を見つけることの方が、何よりもまず大事です!豚肉よりも。


さて、いかがだったでしょうか?

軸、なんてワードがでてきたので、次回は、

「就活の軸が決まりません。」

に応えていきます!!

こうご期待!!

関連記事