お疲れ様です!国際局8代目みおです🌈(めちゃめちゃ遅れましたごめんなさい😭)私は今年の夏に2回目となるスタツアに行ってきました✈️と言っても前回は1週間で帰ってしまったので、全日は初めてでとっても沢山思い...
イベントを終えて(イベントを終えてどのような学びがあり、どのようなことを感じましたか?イベントの学びを忘れないために・イベントに関わってくれた方へ感謝を伝えるためにも、学び・気づきを書いてみよう!...
イベントを終えて今まで自分がしてきた自己分析では、全く掘り下げることができていないことに気づくことができた。一番印象に残っていること人は日常生活においてほとんどの行動が無意識によるものだという話で...
イベントを終えてまずは書き込みの作業が面白かったです!最初はそれこそ長いし大変だなと思っていましたが少しずつ調子が乗ってきました。調子が乗ってくるとそれこそ自分の思いがとても素直に出てきて、すべて...
イベントを終えて何となくやっていた自己分析にたいして、本質になんでするのか、という事を教えて頂きました※()の文章とこの文章は記事を書いた後に削除してください!一番印象に残っていること七つの習慣の「...
イベントを終えて既に一度行っていた自己分析をもう一度行う良い機会になった一番印象に残っていることパラダイムシフト 自分の価値観が全てではないということこれから自分自身に納得できる将来にするため、就...
現在は,インフラを扱う重電機メーカーをメインに考えています.その理由としては,インフラは人類が存在する限り廃れないと考えているからです.また,現在はITの力を用いたDX化により,データ量が今後の進展の...
こんにちは!国際局7代目のみおなです!🌈夏休みもラストスパート!あっという間です😅そんな夏休み、1番の思い出は”スタディーツアー”です!コロナ禍でも何か自分にできることをやりたいと思って入ったONELIFE…...
じっくり時間をかけての…ついに7代目のミッションが3校目への「図書館建設」決まりました!🌈👏今年の夏のスタツアでみんなで煉瓦積みをするのが待ち遠しいです!💭💖🏠📚国際局7代目今回スタディツアーの統括をやっ...
活動をしていく中で、『なぜ発展途上国の教育に興味があるのか』とよく聞かれることがある。わたしが発展途上国について、具体的なアクションを起こそうと思ったのは、紛れもなくあの日だった。その日について今...
2月5日をもって学生団体はちのじ事務局長を引退しました。事務局長として組織運営を行い、多くのことを学び、経験することができた1年でした。今回は、組織を運営するにあたって、非常に大切だと感じた主体性につ...
①目的・何においても目的意識を持つことで持たないよりもより楽しめる・ゴールというイメージ・逆算して分析できたりする・ちょっと道を外れても目的があれば戻って来れる・頑張る軸になる・何をやるにしても目的...
①誠実➡自分に嘘をつかない・やるかやらないかを決める時、やる・面白そうなバイト見つけたけど忙しいから後回しして応募締め切られてて後悔した・あの時にやっておけば良かったと思うことが今までたくさんあった...
◆嫌いな人、苦手な人はいますか?その人のどんなところが嫌いですか?あなたが嫌いと感じる部分の正反対に、あなたの価値観が隠れているかもしれません。➡①ちょっと暗めな人・その場にいてあまり雑談してくれない...
VICTORY ROADS ”ビクトリーロード”とは?VICTORY ROADSでは、その道を極めたプロの経営者や社会で活躍する方々より、人生を力強く歩みつづけるためにどのような人生を歩まれたのかを知る、学生に気づきと学びを提...
自分の強みが出たエピソードを幼・小・中・高・大で考える12/12 完結⑥想像力⑦工夫できる力⑧分析力・「楽しみながら想像できる力、想像したことを実現のために努力できる力」→クリエイティブな力幼→ぬいぐるみご...
自己分析で出た強みについて幼・小・中・高・大でエピソードを書き留める5/12 残り7個①他者貢献力②人想い<他者貢献力の意思の強さ(影の面から)>小→ミニバスで小1へのサポート誰もやりたがらないTOやる・試合...
【価値観を知る自己分析】①今の世の中や周囲の環境に対して、「もっとこうだったらいいのに。」と思うことはありますか?→【多様性を認められる世界だったらいいのに】・すぐ良い悪いを判断したがる。・行動の理...
イベントを終えて本日は、貴重なお話をありがとうございました。漠然と考えていた「働くこと」について違った視点から考えることができました。一番印象に残っていることよりよい自分になるために、よりよい選択...
こちらの記事では、「Pandoアカデミー」へのメンバー登録(無料)方法をご案内いたします!Pandoアカデミーイベントにご参加いただく前に、申し込みいただいた方には「Pandoアカデミー」へのメンバー登録(無料)に...
Pando学びを受けて残して置く方法~イベント編~Pandoアカデミーイベントでは、ご参加いただいた学生の皆さんに自分の活動の記録を残していただています。どのような人との巡り合い、気付きがあったのかをいつで...
VICTORY ROADS ”ビクトリーロード”とは?VICTORY ROADSでは、その道を極めたプロの経営者や社会で活躍する方々より、人生を力強く歩みつづけるためにどのような人生を歩まれたのかを知る、学生に気づきと学びを提...