ブログ

全103件中 49 ~ 72 件

温かく熱い気持ちになった「児童虐待について本気でディスカッションするイベント」

nakano.e Pandoアカデミー

ディスカッションサークル「ゼロ」の中野です8月24日に子ども虐待防止団体ひろしの会さんとモチベーショナルスピーカー関歩夢さんと共に「児童虐待防止」について本気でディスカッションするイベント」を開催し...

虐待の現実と今できる虐待防止活動

ちゃん Pandoアカデミー

イベントを終えて初めてこのようなイベントに参加しましたが、こんなに若い人達が、真剣に子ども達のことを考えていることに感銘を受けました。逃げる子どもを追いかけて引っぱたいた親を見かけたときに何も出来...

投稿した記事をリマインドできるようになりました!

Pandoアカデミー

アップデートのお知らせいつもPandoをご利用いただきありがとうございます。Pandoでは、自分のありたい自分、成し遂げたい目標を達成するために様々な機能のアップデートが行われています!今回のアップデートで...

団体の記事がテーマ別に絞り込み出来るようになりました!

Pandoアカデミー

アップデートのお知らせいつもPandoをご利用いただきありがとうございます。Pandoでは、利用者の皆様にPandoを快適にご活用いただくため、日々様々な取り組みを行っています。 今回のアップデートでは、団体の記...

7つの習慣第1巻を受けてみて

Pandoアカデミー

この講習はPandoの運営をされている方からの紹介で受けたもので、もともとこの本を読んだことがあったのでそれを活用出来ているのかが明確ではなく少しでも成長せきればと思いお願いをしました。パラダイムシフト...

自己紹介&CHEKAに入った理由

Yu-ki Pandoアカデミー

こんにちは!京都産業大学情報理工学部2回生の松石侑樹です。趣味は音楽やカメラ,サッカーです⚽️今回はCHEKAに入った理由を紹介します!まず,海外支援などに興味を持ったきっかけは高校の修学旅行で行ったオース...

旅館の裏側を聞いて

アーミー Pandoアカデミー

イベントを終えて今回石苔亭いしだの支配人である井口さんから旅館の裏側のお話を聞いて、いままで旅行で何度も泊まった色々な旅館にはそれぞれこだわりがあり、お客様に「非日常」を体験してもらうために惜しみ...

五つ星旅館から学ぶ!旅館での働き方【石苔亭いしだ×学生団体YUZU】の開催を終えて

かりな Pandoアカデミー

イベントを終えてまずは、イベントに参加してくださった学生の皆さん、ご講演を賜りました井口支配人、サポートいただいたPandoの大久保様、宮井様、一緒に成功に向けて頑張ってきたYUZUのメンバー、全員にこの場...

5星旅館から学ぶ!旅館での働き方 『石苔亭いしだ』×『YUZU』に参加してみて

Pandoアカデミー Pandoアカデミー

イベントを終えてもともと旅館での働き方が見えない部分が多くて想像できなかったけれど、今回お話を聞いて、接客だけでなくイベントや商品の計画などもやるというのを初めて知りました。旅館の支配人の方のお話...

【アカデミーマガジンVol.4】“アカデミーの夏期講習。”

Pandoアカデミー

皆さんこんにちは!今週もなんとか元気にアカデミーマガジンをお届けします! 今回のテーマは“アカデミーの夏期講習。”📖 「せっかくの夏休みなのに勉強かよ~」と思ったあなた!安心してください。楽しいですよ👍...

【めざせインフルエンサー】令和を生き抜く必須スキル!SNS発信のススメ。

Pandoアカデミー

皆さんこんにちは!この令和の時代において、「TwitterやInstagramなどのSNSはまったくやってないよ!」という学生さんはほとんどいないと思います。それほどまでに私たちの生活とは、切っても切り離せないSNS。...

【インタビュー】Pandoスタッフに聞く! 大学での学びって今に活きてる?

Pandoアカデミー

皆さんごきげんよう🐈 アカデミーマガジン編集部のみやいです👼 先日、大学生の夏休みを演じ切ろうと地元の愉快な仲間たちと花火をしました。 今思えば蚊に刺されまくりながらノスタルジックなひと時を過ごしてい...

ふざけた学生だった社会人が伝えたい。“大学生の夏休み”

Pandoアカデミー

皆様ごきげんよう🐈 アカデミーマガジン編集部のみやいです👦最近はジリジリと焦げるほどの暑さが続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?夏の日焼けした肌のダメージにはいちごやトマト、赤ピーマンを...

【対談レビュー】自己分析ツールを社会人とインターンが使って比較してみた!

Pandoアカデミー

こんにちは😊診断ツールって世の中にいっぱいありますよね。自己分析に活かせるものはもちろん、恋愛力を測れるものまで……。(ちなみに恋愛力を測ってみたら、かなり高かったのですが、彼女ができません。バグです...

CHEKAに入った理由

きよp Pandoアカデミー

こんにちは!簡単に自己紹介します。 立命館大学産業社会学部のきよpです。茨城県の水戸市出身です。最近料理にハマってます。自作ティラミスですよ。映えんなw CHEKAに入った理由 ・人の役に立つことをした...

【アカデミーマガジンVol.2】“自分のご機嫌は自分で取ろう”

Pandoアカデミー

みなさんお元気ですか🐈 アカデミーマガジン編集部です。 今回のVol.2のテーマは『自分のご機嫌は自分で取ろう。』✨日々過ごしていく中で自分のパフォーマンスやモチベーションを維持するため、自分のご機嫌を取...

学校だけが全てじゃない。私が私らしく居られる場所

kanna Pandoアカデミー

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

【アカデミーマガジンVol.1】“はたらく”を考えよう。

Pandoアカデミー

今回から新たに始まる企画『アカデミーマガジン』!アカデミーマガジンでは「君だけの選択を。」をコンセプトに、これから多くの選択をしていく学生の皆さんに、“はたらく”に関する情報や“学生生活”に関するTips...

【こんな今こそ読んでおきたい】学年別!“はたらく”を考えるための本7選

Pandoアカデミー

この記事を見てるだけで上位50%!?こんにちは😊この記事をクリックした皆さんは、ほんの少しでも「本って読んだ方が良いのかなあ……。」とか、「就活不安だなあ……。」と思っているのではないでしょうか?今回は、そ...

名東高校との交流

Matsuda Aline Kaori Pandoアカデミー

先日、SusTeen!ではzoom にて名東高校の外国語研究部との交流を行いました。 この写真はその時に撮られたものです! 今回他校との交流をしたことにより、活動の幅を広げるきっかけにもなり、別の視点を持つ同級...

人のために全力を尽くせる人になるために

みれい Pandoアカデミー

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。  ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみて...

学生団体・部・サークル活動で輝きを増すあなたを応援!

Pandoアカデミー

学生団体・部・サークル活動を通じて輝きを増すあなたを応援します!「真剣に生きることを諦めない」私たちが学生を応援する理由とは?学生の皆さんが短い学生生活の中で、希望と夢を抱き取り組む活動は、今や自...

【必見!!】総選挙選手名鑑の書き方【公式】

Pandoアカデミー

こちらは、株式会社賢者屋の主催する学生団体総選挙・高校生団体総選挙・ゼミ・部活動総選挙の一次審査用記事テーマ、「総選挙選手名鑑」の書き方説明です。 ※総選挙ってなに?という方はコチラ! 記事の最後に...

大学の学費高くね❓

永澤息吹 Pandoアカデミー

馳浩さんとのトークセッションに参加して。 冒頭 昨年は、ほとんど大学に行けなかった。会ったことのない教授が出してくる課題を提出するため、無機質なパソコンに向かい続けた。 つまらない日常をなんとか耐...