【めざせインフルエンサー】令和を生き抜く必須スキル!SNS発信のススメ。

皆さんこんにちは

この令和の時代において、
「TwitterやInstagramなどのSNSはまったくやってないよ!」
という学生さんはほとんどいないと思います。

それほどまでに私たちの生活とは、切っても切り離せないSNS。
しかし、皆さんはそれを、きちんと自分のために“活用”できていますか?


誤解を恐れず厳しい言い方をするならば、
自己満足を得るためだけの利用法になっていませんか?
無駄な時間を過ごすことだけに繋がっていませんか?

もしそう言われてドキッとした方がいれば、この記事は読む価値があります。
鍵垢で友達だけに向けて投稿をするのではなくて、自分の成長のために利用していきましょう!

SNS運用のメリット

とはいっても、SNS運用の具体的なメリットって、なんとなくしかイメージできないですよね。

SNS運用のメリットは大きく分けると2つ。

1.多くのスキルが身につく
2.影響力が身につく

だと、私は考えています。

なのでここからは、「どんなスキルが身につくのか」と「影響力が身につくとどんないいことがあるのか」を紹介していきます。

SNS運用のメリットをしっかりとイメージ出来るようになって、インフルエンサーの第一歩を踏み出しちゃいましょう😎

どんなスキルが身につくの?

マーケティング

SNS発信をしてファンを増やすということは、SNS上で、ある意味“自分”を商品として売り出していくということ。

つまり、どんな人に向けて、どんな情報を発信していけばいいのかを考え続けなければなりません。

さらに、SNSの表示回数や反応率などの数字もチェックしながら、PDCAを回していく必要があります。
これは、企業が行っているマーケティングと本質的には何の違いもありません。


フォロワーを増やしたり、いいねを多くもらうということは、“自分”という商品を買ってもらうことと同じですからね。

多くの企業がSNSを活用している現代、SNSマーケティングのスキルは必ずプラスになるはずですよ。

デザイン・写真撮影

これは特にInstagram運用で身に付くスキル。

“インスタ映え”を意図的に作り出すには、デザインスキルや写真撮影スキルが必要なので、自然とこの力が身についちゃいます。

「デザイナーやカメラマン志望の人以外はいらないスキルじゃない?」と侮るなかれ。
実は、デザインや写真撮影のスキルは様々な場面で使えるスキルなんです。

例えば、プレゼンの資料1つとっても、デザインのスキルがあるのと無いのとでは大違い。
メラビアンの法則からも分かる通り、人は難しい物事を理解する際には、視覚情報に頼ってしまいます。
※メラビアンの法則とは?

つまり、資料が分かりやすく見栄えがいいだけで、将来の仕事の成果に直結する可能性が高いということ。
ほら、Instagramの運用やってみたくなりましたよね?

ちなみに今回のアカデミーマガジンでは、写真撮影のコツが学べる記事も投稿!
一緒にチェックしてみてね。

文章力(ライティング)

社会人2年目ながらに断言します。
仕事力とは文章力で構成されるといっても過言ではありません。

それほどまでに、仕事において文章を書く機会は多いです。
文章力を学ぶための本がベストセラーになるくらいですからね。
※「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

このように、多くのビジネスマンが学ぶ必要性を感じるくらい、文章を書くことは難しい。
人の心を動かすレベルの文章まで書けてしまえば、それだけで仕事がもらえます。
コピーライターとかが、いい例ですよね。

Twitterは140文字で、情報を伝えなければならないので、簡潔に人に伝える文章を作る力が養われます。
場合によってはInstagram運用でも、投稿文章や表紙を作ったりする際に身につけられるかもしれません。

文章力を手に入れて、仕事の出来る人になっちゃいましょう。

影響力によって得られるいいこと

就活に役立てることができる

もしSNS運用が上手くいけば、面接の際に成果として話すことができます。

SNSをマーケティングに活用している企業は多いですよね。
そのため、企業にとっては、SNS運用ができる学生さんは喉から手が出るほど欲しい人材。
影響力があるだけで、企業から直接スカウトのDMが来ることだってあるかもしれません。

また、Twitterを使い採用活動を行っている人事担当者も多く、そういった人と直接繋がることができるのも魅力です。

自分の力だけでお金を稼ぐことができる

企業は商品を多くの人に認知してもらうために、インフルエンサーを広告塔として起用しています。
インフルエンサーさんが『案件』って言っているアレですね。

皆さんも考えてみてください。
「あ、この商品買ってみたいな。」と思うのって、自分の好きなYouTuberやインスタグラマーが勧めてる商品だったりしませんか?
しかも、「学生に商品をPRしたい!」と考える企業は多いので、学生に対して影響力を持っている学生インフルエンサーはとても重宝されます!

そうした流れで、企業からPR案件をいただき、お金を稼ぐことができちゃう訳ですね!

色んな人と繋がれる

フォロワーが増えて影響力がつくと、普通に生活していると繋がれないような人と繋がることができます。
インフルエンサー同士の交流はもちろん、有名人ともつながれちゃうかも!

色んな人と繋がれるということは、将来的に自分がやりたいことができる可能性が高まるということ。
やりたいことが出来るというのは、仕事やビジネスに関わることだけでありません。

例えば、何か挑戦したいことがあったとして、自分に全くその分野の知識が無かった場合、それを相談することも出来ます。

色んな人と繋がることは、自分に不足している知識を補ってくれるサポーターが多いと捉えることもできちゃうんです。


Pandoも一緒に活用することで効果絶大!?

SNS運用のメリットは伝わりましたでしょうか?
もちろん、TwitterやInstagramを運用することでも十分なメリットは得られるのですが、皆さんには、もう一歩先に進んで欲しいと考えています。

それは、Pandoも併用してSNS運用を行うということ。

Pandoは、自分を深く理解してもらうためにとても有能なツールです!
TwitterやInstagramで、自分のことを認知してもらった後に、自分のPandoページを見てもらえばより深く、フォロワーはあなたを理解してくれます。

TwitterやInstagramのプロフィールURL欄に、Pandoのマイページリンクを貼り付けておくだけで、「あなたのことをもっと知りたい!」と感じた人がPandoマイページにアクセスしてくれるはずですよ!

Pandoで、あなたの夢や活動にかける想いをめいいっぱい発信して、ファンの増加を加速させちゃいましょう!


もし、この記事を読んで「SNS運用、興味出てきたな。やってみようかな。」って思ってくれた方は、いいねやストックもよろしくお願いいたします🙇 

今後のアカデミーマガジンで、SNS運用の具体的な方法についても発信できればと思いますので、そちらもチェックしてくださいね🔎

それでは、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
また次号のアカデミーマガジンでお会いしましょう!



関連記事