任天堂の戦略

みなさん、こんにちはこんばんは!

ACT TRADERS運営のナカザワです。


本日も、読むだけで日本の経済・金融に少しだけ詳しくなれる、そんな情報をお届けします!


本日のテーマは、みんな大好き「あつもり」を展開している、任天堂です!


任天堂は2月1日に、2020年4月〜12月期の決算を発表しました。


みなさんもイメージあるかと思いますが、コロナウイルスの影響で、巣ごもりによるゲーム需要の拡大が続いています。


売上高は、前年比37%増加の1兆4,045億円、営業利益は同じく98%増の5,211億円でした。

この任天堂という規模感にして、かなりの伸びですよね。

すごすぎる。


そんな任天堂もだいたい5年前までは、営業赤字に転落していました。

そこから、目覚ましい復活劇を見せてくれていますね。


こんな感じで、業績は絶好調ですが、今後全く心配ないというわけではありません。



任天堂の売り上げ、1兆4,045億円のうち、95%を占めているのが、Nintendo Switch及びそれに付随するプラットフォームビジネスになります。


しかし、注目なのは、日本以外における売り上げなんですね。アメリカ大陸向けが2,590億円と大きく、ヨーロッパ向けが1,655億円と続いています。



さらに、このSwitchの成長を振り返る中で、目を見張るタイトルが2つあります。

一つ目は、2017年に発売された、「マリオカート8デラックス」、そしてもう一つが、2020年3月に発売された、「あつまれどうぶつの森」です。


この両タイトルが、Switchの成長を加速させたことは間違いありませんね。


家電などと同じように、ゲームソフトはもともとオンラインでの販売と相性が良いです。

それに拍車をかけているのが、ダウンロード型を含めた、デジタルでの販売になります。


このデジタル売上は、パッケージソフトとの併売が行われるものと、それ以外に分類されます。

その中で、後者であるダウンロード専用ソフト、追加コンテンツ、Nintendo Switch onlineなどが伸びているのが注目に値します。


例えば、ポケモンだと、追加コンテンツとして新たなポケモンが手に入る、新しいエリアの公開などがありました。


ダウンロード型のソフトであれば、売上原価がほとんどかかりません。

つまり、売上が伸びていくことによって、任天堂全体の売上原価率が下がっていきます。


これが、かなり任天堂にとって追い風になっているんですね。


さらに、前回の決算でも発表があったように、任天堂は今後の成長線略として、任天堂IPに触れる人口の拡大を掲げています。


その目玉が、ユニバーサルスタジオジャパン内にオープンする、「スーパーニンテンドーワールド」

これは、日本だけではなく、アメリカのハリウッドや、オーランド、シンガポールでも開業予定だそうです。

戦略の徹底が伺えますね。。


2020年度、任天堂の業績はピークにあると言えると思います。

この後、一旦ピークアウトするのか、あるいは更なるヒットが控えているのか。

ゲーム機のライフサイクルも含めて、引き続き注目していきたいですね!


本日はこんなところで!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

関連記事